TVでた蔵トップ>> キーワード

「東海東京証券アメリカ」 のテレビ露出情報

ニューヨーク証券取引所から東海東京証券アメリカの武井章浩さんが解説。武井さんは「カナダとメキシコに対する追加関税が発動されたことで、今後、ヨーロッパも含めた報復関税の応酬が繰り広げられるとの懸念から、午前中は相場は大きく値下がりしましたが、午後には幾分戻しました。本日の決算発表でも小売りのターゲットやベストバイが、関税が収益にマイナスの影響を及ぼす可能性について言及し、アメリカの個人消費が減速するとの懸念もくすぶり始めています。景気減速でクレジットカードなどの支払いが滞ることが懸念され、金融セクターも一時3%以上の大幅安となりました。アメリカのトランプ大統領は、政権の方針を示す施政方針演説を行いますが、注目は経済政策です。トランプ氏には主に経済の活性化が期待されていましたが、就任後はそれとは関係のないことに取り組みが集中しているようにも見えます。。世論調査でも、トランプ政権で「経済は改善」しているとの回答が42%、「経済は悪化」しているとの解答が46%でした。演説では連邦政府縮小・効率化による財政赤字削減・移民対策の取り組みを誇示しつつも、多くの時間を今後の経済政策に割くとみています。関税政策の方向などについて発言があるのか、これまで以上に世界の関心が集まっています」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
東海東京証券アメリカの芝田さんに話を伺う。芝田さんは「トランプ政権は来週のメモリアルデーまでに債務上限引き上げや減税を盛り込んだ予算の可決を迫っているが、不透明感が根強い状況。一部の海外の年金基金は格付けがAAA未満になると米国債の保有に制限が設けられる場合もある。そのため、アメリカの債務問題は市場の撹乱要因になり得るため、注目されている」、「今夏は東海岸な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.