TVでた蔵トップ>> キーワード

「東陽町駅」 のテレビ露出情報

神奈川県横浜市のとある団地。駅から徒歩10分ほどおよそ1500部屋が入っている港南台かもめ団地。その一室を訪ねるとおしゃれな空間が。この部屋を手掛けたのはインテリア用品や生活雑貨などで知られる「無印良品」。UR都市再生機構とコラボして作られた団地。団地は高度経済成長期を迎えた1960年代〜1970年代に建設が本格化。現在は全国におよそ2900の団地があるがここ最近は空き部屋も目立つ状態に。こんな中、団地離れを食い止めようと作られたのが今回のコラボ団地。2012年から取り組みが始まり、現在全国に71か所。団地の空室になった部屋を対象に内装などをリノベーションしている。駅から徒歩10分ほどの1LDKの間取りで家賃は9万3200円。
東陽町駅から徒歩5分ほどの「南砂住宅」を訪問。1KD9万円から。完成から約50年。8棟の団地。団地の敷地内にはスーパーや銀行や郵便局など商店街がある。当初は42店舗あった商店は店主の高齢化で半分ほどが閉店。半年ほど前にチーズバーガー専門店「Louis Hamburger Restaurant」がオープン。客の大半は団地以外から訪れる。「Louis Hambeger Restaurant」・小塚研介オーナーは「団地と同じ扱いなので家賃が安い」という。クラフトビール専門店も出店している。 東京・足立区の「大谷田一丁目団地」を訪問。入口に「読む団地」の看板がある。ワンフロアを丸ごとリノベーションし、読書が出来る共有スペースにした。団地の住民提供の本を中心に約1000冊。自分の本を並べるマイ本棚を持つことも出来る。
住所: 東京都江東区東陽4-2-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマニュース
あす・あさって、山手線と京浜東北線が一部区間で運休。東京駅~羽田空港までを18分で結ぶ「羽田空港アクセス線」の開業に向けた工事のため。2031年度の開業を予定。2030年代なかばには有楽町線と東武線が直通に。完成すると豊洲駅から春日部駅まで乗換なしで53分で行けるようになり、豊洲市場やスカイツリーなどへのアクセスが便利に。

2025年4月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!LINEUP
東京メトロ有楽町線は豊洲から東陽町を通り、住吉を結ぶ計画で、2030年代半ばの開業を目指して、去年11月から工事を進めている。完成後は都心東部地域のアクセス向上が見込まれている。東京メトロ・東武鉄道は、住吉~半蔵門線・押上を経由して東武スカイツリーラインなどと直通する列車の運行を発表した。

2025年4月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
東京メトロ有楽町線は豊洲から東陽町を通り住吉を結ぶ計画で2030年代半ばの開業を目指し去年11月から工事を進めている。東西線の混雑緩和のほか都心東武地域のアクセス向上が見込まれているが、東京メトロと東武鉄道は延伸区間の住吉から半蔵門線・押上を経由し東武スカイツリーラインなどと直結する列車の運行を発表した。延伸区間の開業に合わせ運行を開始する予定で豊洲駅から春[…続きを読む]

2025年4月17日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京メトロ有楽町線で進む延伸事業では豊洲と半蔵門線の住吉の間を新たに結ぶ。東京メトロと東武鉄道の発表によると、延伸区間が開業する2030年代半ばに合わせ、豊洲から半蔵門線を経由して東武伊勢崎線や日光線まで結ぶ路線で新たに直通運転を開始する計画とのこと。

2025年4月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
東京メトロ有楽町線は、豊洲から東陽町を通り住吉を結ぶ計画で、2030年代半ばの開業を目指し去年11月から延伸工事を進めている。東京メトロと東武鉄道は今日、延伸区間の住吉から押上を経由し東武スカイツリーラインなどと直通する列車を運行すると発表した。延伸区間の開業に合わせ運行を開始する予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.