TVでた蔵トップ>> キーワード

「松井秀喜さん」 のテレビ露出情報

大谷翔平選手、メジャー通算200号へ。記念すべきメジャー第1号は、いまから6年前の2018年4月4日、本拠地デビュー戦。サイレントトリートメントの洗礼を受け、メジャーリーガーとしての一歩を踏み出す。翌年には、メジャー初の花巻東対決。3学年上の先輩、菊池雄星投手から豪快な一発を放つ。4年目には、日本人最速メジャー通算50号に到達。ボストンで行われたレッドソックス戦では、名物グリーンモンスターを右手1本で超える特大アーチ。そのちょうど1年後、メジャー通算100号ホームラン。去年6月には、メジャー通算150号を達成。2023年7月28日タイガース戦、ダブルヘッダー1試合目に投手としてメジャー初の完封勝利をあげる。そのわずか45分後、ホームランを放つ。ダブルヘッダーでの完封勝利とホームランは、メジャー史上初の快挙。ドジャース移籍後も進化は続き、松井秀喜さんの記録を抜き、日本人最多ホームランを更新。7月7日には、30歳初のホームラン、メジャー通算199号。
三冠王とは打率、打点、ホームランでトップになること。過去に打撃タイトルを獲った日本人選手もイチローと大谷翔平の2人だけ。現在の大谷は打率が2位、ホームランが1位、打点が3位。元東京ヤクルトスワローズ監督・真中満による解説。ホームラン王はいけると思うが、首位打者と打点王は苦労するのではないかと語った。ブルワーズ戦(日本時間7月7日)の28号ホームランを映像で紹介。ハシヤスメ・アツコは「きょう見たかった気持ちになった」とコメント。
注目したいのが前人未到の50−30(年間50本以上のホームランと30盗塁以上)。そもそも50本以上ホームランを打つ選手が少ない。去年、オルソンが54本のホームランを打ったが、盗塁は1。ジャッジは2022年に62本のホームランを打ったが、盗塁は16。過去最も惜しかったのは1997年のウォーカーで、盗塁は33だが、ホームランが49本だった。真中は「ホームランバッターはパワーヒッターが多いので盗塁数は少ないが、今年の大谷なら可能な数字」と指摘。ちなみに昨日までの試合の大谷の平均ペースで行くと、49本塁打となる。元東京ヤクルトスワローズ監督・真中満による解説。フィリーズvsドジャースの映像。元NHK社会部司法キャップ・鎌田靖は「ホームランバッターは盗塁しないので次元を超えている」とコメント。
後半戦の大谷翔平はどうなるのか。2021年はオールスター後に打撃が低迷した。前半戦では33本のホームランを打ち、打点も70あったが、後半戦では低迷し、トータルの成績も素晴らしいがホームラン数は46本で3位だった。打撃を狂わせたのがオールスターで行われたホームランダービー。オールスター前日に行われたホームランダービーに出場した大谷は、45秒の休憩を一度だけとり、約5分間バットを振り続けた。最後は膝に手をつき疲れ果てた様子だった。ホームランダービーの呪いと言われ、後半戦に成績を落とす選手が多い。ただ今年は大谷やジャッジも欠場するので、後半戦に備えられるのではないか。2021年7月・オールスターゲームの映像。
去年の大谷翔平はピッチャーもやっていて、投打で全く休みがなかった。そのため7月後半から体に異変が起きてきた。去年の7月28日にはメジャー初完投初完封で、ダブルヘッダーで2本のホームランを打ったが、その後、筋肉の痙攣で交代した。翌29日もホームランを打ったが、両足の痙攣で交代するなど、この辺りから途中交代することが増えた。結果、8月24日に右ひじ靭帯損傷が判明し、ピッチャーとしてはシーズン終了した。ここまでの間に休みは2日しかなかった。その後、バッターとして出ていたが、9月5日の試合前の練習で右脇腹を痛め、残り試合を欠場した。今年は打者に専念しているし、91試合消化の段階で3試合を休養している。後半戦にむけて真中は「チームが優勝争いしていると、モチベーションも上がってくるので、個人成績にもいい影響がある」と指摘する。
シンシナティレッズに「怪物」と呼ばれるデラクルーズがいるが、昨日時点で45盗塁を決めている。そのデラクルーズがオールスターで「大谷翔平と話すために日本語を勉強している」という、デラクルーズといえば去年8月、2塁ベースにいる大谷をツンツンしてちょっかいを出していたが、伝説上のユニコーンとも称される大谷が実在していることを確認して喜んでいた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月20日放送 0:10 - 1:19 日本テレビ
news zero(スポーツニュース)
開幕第2戦のプレイボール。第1戦に続き、大谷翔平選手は1番指名打者で出場。寒空の下、屋外からもファンが声援を送る。カブスの先発は、2023年に16勝を上げたスティール投手。メジャーリーグ初登板の佐々木朗希投手は3球連続の160キロ。2番指名打者の鈴木誠也選手との日本人対決では、三振空振りを奪った。大谷選手は開幕から8打席目で第1号HRを放った。日本開催の試合[…続きを読む]

2025年3月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
元メジャーリーガー・西岡剛、MLBアナリスト・古内義明之スタジオ解説で東京ドームの開幕戦を振り返る。カブスVSドジャースは2回にカブスが先制しドジャースが追う展開となった。5回に大谷選手今シーズン初ヒットが出てそれをきっかけにドジャース打線に日が付き逆転。さらに大谷選手は9回にも追加点を呼び込み4−1でドジャースの勝利となった。1番DHで先発出場の大谷は5打[…続きを読む]

2025年3月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
MLB開幕について古内義明さんが解説。日本開催MLB開幕シリーズは歴史的な初ものづくしでドジャース対カブス戦についてはメジャー開幕シリーズで計5人の日本人選手が出るのは初、ドジャースの山本由伸とカブスの今永昇太の日本人投手対決は初、ドジャースの大谷翔平とカブスの今永昇太、1回表から日本人対決となるのは初。ドジャースの山本由伸とドジャースの佐々木朗希、開幕から[…続きを読む]

2025年3月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
Topps Series One Tokyo Series[16パック入り(14カード/パック)]を紹介。松井秀喜選手や前田健太選手がいる。福くんがスタジオで1パック見てみると、イチロー選手が出てきた。今後は開幕シリーズで日本選手が着用したユニホームの切れ端が入ったカードなど発売するという。

2025年3月8日放送 16:00 - 16:55 日本テレビ
伊沢&伊集院のメジャーリーグ開幕直前!プレシーズンマッチ(伊沢&伊集院のメジャーリーグ開幕直前!プレシーズンマッチ)
カブスの鈴木誠也選手。昨シーズンは松井秀喜さんや大谷選手に次ぐ日本人による2年連続20本塁打を達成。東京都荒川区に生まれた鈴木選手は小学2年生でお父さんが監督を務めるチームに入団。当時の練習では細いバットでゴルフボールを打つなどの練習をし、ミート力を鍛え上げたという。さらに松井秀喜さんが出場したメジャーリーグ開幕戦を観戦したという。そこで生の松井秀喜さんのホ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.