TVでた蔵トップ>> キーワード

「松坂屋 上野店」 のテレビ露出情報

北海道物産展のグルメを紹介。本田さんがおすすめしたのは「汐音」の「水揚げ日本一弁当」。北海道が水揚げ量日本一の海鮮物を使用されている。ここで『「水揚げ日本一弁当」誕生のきっかけとなったイベントは?』と出題。正解は「パリオリンピック」。
「焼肉卸し直営焼肉 八軒苑」では新鮮&希少部位を取り扱っており、本田さんオススメはサロマ豚、サロマ和牛、ホタテ8個を使った「サロマ和牛×サロマ豚×焼きホタテのメガ盛り弁当」。
年末にうれしいお得な北海道グルメとして「カニ」で網走水産では訳あり商品として年末代位特価で販売している。「マルヒロ太田食品」では地元食材を使った揚げ物が食べることができ、「ジャンボイバラガニコロッケ」にはカニのほぐし身たっぷり。
本田さんイチオシの北海道スイーツを紹介。大正3年創業のシュークリーム名店「UMEYA」のオススメは「黒いチーズケーキ」。北海道特産ハスカップでちょっと甘酸っぱいがクリームチーズのコクと相性抜群だという。札幌の豆腐店「めめ」では新たな名物としておやきを作りこれが大人気になっている。本田さんのイチオシは「蜜いも 紅天使」。
住所: 東京都台東区上野3-29-5
URL: http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜春の物産展をお金で見てみたSP
今回は「春の物産展をお金で見てみたSP」。訪れたのはそごう千葉店の春の九州物産展。九州物産展は人気TOP3に入るほど人気。集結したのは大分・中津市名物の中津からあげや長崎新地中華街から生まれた角煮まんじゅうなど九州発のバリうまご当地グルメが大集合。50店以上が連なる大型物産展。林先生から物産展クイズ「物産展の始まりはいつ?」。正解は108年前。1917年に三[…続きを読む]

2025年3月27日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
こんや桜の名所、東京・上野公園では満開間近の桜の下でお花見が開かれていた。今年のお花見を予定している人は約4割、前年比1.2倍となっている。「物価高」でお金をかけずに「花見」が見直されている。近くの百貨店ではお花見向けの弁当をリーズナブルな価格で販売。今年初の試みだが売れ行きは好調だという。
物価高の防衛策、飲食店では死活問題だという。歴史的な高騰が続いて[…続きを読む]

2025年3月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
昨日、東京・鹿児島・宮崎・長崎で桜の開花発表があった。また、横浜・名古屋・京都・大阪・福岡・広島も今日にも開花の兆しがあるという。関根さんが撮影したチューリップやツバメの写真を紹介した。「松坂屋上野店」では約40種類の花見弁当を販売しており、「豪華」と「お手軽」に二極化しているという。「黒毛家3種盛り弁当(花見バージョン)」などを紹介した。大丸東京店では豪華[…続きを読む]

2025年3月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
東京のソメイヨシノのつぼみもだいぶ膨らみ、早咲きの桜は満開を迎えているところもある。物価高の影響で花見の費用を切り詰める人もいて、ひとり花見をする人が2.2倍に増えたという調査結果もある(インテージ調べ)。デパートでは物価高の影響を受け手軽さを売りにしたお花見弁当を今年から新たに用意し、値段を抑えた商品が今年特に売れているという。ホールボキューズの「3種のお[…続きを読む]

2025年3月22日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズムサタ週間!まるごとニュース
昨日上野公園では桜フェスタが開催。日中の最高気温は17.4度と暖かい中で多くの人が早咲きの桜をみて楽しむ。埼玉・久喜市では河津桜と菜の花が見頃を迎えている。河津桜は今週末が最後の見ごろ。靖国神社のソメイヨシノは開花までもう少し時間がかかりそう。ソメイヨシノの開花予想は東京、高知、鹿児島は3月24日。東京は3月29日には満開となる見込み。花見にも物価高の波。花[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.