TVでた蔵トップ>> キーワード

「松山政司参院幹事長」 のテレビ露出情報

自民党議員が2日連続で消費税減税を申し入れた。自民党内では夏の参院選を控え、消費税減税を打ち出すよう求める声が増えていて、議員69人が減税に賛同している。きのう、政府は「消費税の減税を見送る」と打ち出した。3月時点では消費減税を否定していなかった石破首相。しかし、財源の確保が困難なことから減税を見送る方向に傾いたという。選挙公約に「消費税減税」を掲げる野党からは「無策でいいのかと問われるんじゃないか」との声が。一方で連立を組む公明党は「減税と給付」としている。政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は「自民党がこうした方針を固めているのは公明党にも内々に伝わっていて、公明党は消費減税という形ではっきりと公約に書くことはないだろう。自民党はいただいた消費税を基に社会福祉を充実させていきますという主張をしていくことになるだろう」と指摘した。政府は減税を見送る方針にも関わらず、来週から消費税の勉強会が開かれる。勉強会の狙いについては「自民党の税制調査会で消費税の歴史とか、きちんと説明しますからその上で意見を言ってくださいと。結果的に減税派のガス抜きの役割を果たしていくんだろう」と指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう衆院本会議で高市首相の所信表明演説に対する代表質問が始まった。きょうは参院でも代表質問が行われる。自民党は国民の手取りがどの程度増えるか示すよう求める方針。立憲民主党は教育現場の抜本的な制度改革を迫るなど。

2025年10月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表の党首会談は、このあと午後1時45分から両党の幹事長も同席して国会内で行われる。公明党は昨夜、連立政権の是非をめぐって全国の地方組織の代表者などから意見を聞いた後、党幹部が出席する中央幹事会を開き、斉藤代表と西田幹事長に判断を一任することを決めた。党内では、政治とカネの問題で十分な回答がなければ、連立離脱もやむを得ないという[…続きを読む]

2025年10月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表がこのあと会談を行う。公明幹部からは「連立離脱やむなし」の声が高まるなか、参議院自民党は連携を呼びかけた。公明党はきのう協議を行い、連立継続の判断を斉藤代表らに一任した。高市総裁はきのう、菅元総理に仲裁を依頼したが菅氏は周囲に「今回は無理だろう」と話しているとのこと。

2025年10月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
昨日自民党の高市総裁が就任後初めてとなる野党への挨拶まわりを行った。自民党のいわゆる裏金問題では2700万円の指摘をされていた萩生田氏が今回幹事長代行に起用されていて、立憲民主党との会談の際には高市総裁自ら萩生田氏を傷ものと表現した。また同じく不記載を指摘された山本順三元国家公安委員長が参議院幹部の政審会長に起用されることが分かり、立憲民主党は説明責任を求め[…続きを読む]

2025年10月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総裁は野党に挨拶回りを行った。高市総裁と立民・野田代表は同じ松下政経塾の出身。野田代表は高市総裁が萩生田幹事長代行を「傷ものが1人」と紹介したことを明かし「麻生さんがどうのと言われているけれど高市さんが自分で選んだ人たちだと強調していた」と語った。高市総裁はその後、日本維新の会、国民民主党へも挨拶へ。玉木代表はガソリン税の暫定税率廃止と年収の壁の引き上げ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.