TVでた蔵トップ>> キーワード

「松島」 のテレビ露出情報

チョコプラと八乙女さんが日本三景の宮城・松島を巡る。やってきたのは食事・飲み物・アクティビティーなどの料金が宿泊代金に全て含まれている「松島一の坊」を訪れる。ハンモックガーデンビューデラックスツインの紹介。庭だけで7000坪あるという。部屋の先には共有のラウンジスペースがあり、ビールなどを部屋に持ち込むこともできる。松島の絶景を見渡せる露天風呂を紹介。地下1500mから噴き出した温泉は美肌効果もあるという。問題として「1泊2食付き2人で泊まった場合、1人の値段はいくら?」と出題された。夕食はオーダービュッフェスタイルでライブキッチン方式でいただくことができる。晴の輔さんは「1人4万円」と回答した。正解は「5万6100円」であった。
続いて、日本一のハンバーガーショップ「ハリーズ・ジャンクション」へ。今年6月にさいたまスーパーアリーナで開かれた日本一のバーガーショップを決める大会で優勝し、今年11月にアメリカの世界大会に出場が決まった。一行がハリーズバーガーをいただく。パティは仙台牛のスネ肉など牛100%で繋ぎなしでチーズに県産レタス・トマトを使用する。味の決め手は自家製コンビーフで、オニオンリング・特性ソース・バンズで挟めば完成する。有岡さんは「肉がしっかりしている」などと話し、長田さんが「ソースが美味い」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
日本三景 松島を坂口さんが訪れた。八丈島、新宿御苑に続いて今回のロケも雨天。まずは新アクティビティーを体験。小型ボートに乗り、島めぐり。最大時速80キロで疾走感が人気のひとつ。島々の絶景が何より人気。伊達政宗の逸話の残る島も見られる。そして、昔から多くの人を魅了したのが松島の月。松尾芭蕉やアインシュタインまで感動させた。

2025年7月1日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ2大“黄金の世界遺産”に潜入SP
問題「お中元の贈り物で好ましくないのは?」。正解は「ハンカチ」。
問題「冷めてもおいしい工夫は?」。正解は「ホタテを混ぜた」。
問題「マッコウクジラの大きな頭の役割は?」。正解は「深く潜る」。
問題「松島が誕生したきっかけは?」。正解は「海面上昇」。
問題「明治時代に伝来したこの夏野菜は?」。正解は「ピーマン」。

2025年6月28日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!6月26日(木)
この日をもってエバースは3ヶ月間のシーズンレギュラー卒業。この日エバース町田は自身のオリジナルゲームとして「さすがに末締めだろタイムショック」を紹介。自身らの漫才でのツッコミ「さすがに末締めだろ」にかけて上手くワードを言えるかを競うものだが、川島がラジオでやっていたオリジナルゲームと酷似していると判明。そもそも「末締めだろ」という台詞は相方・佐々木が考えたも[…続きを読む]

2025年6月18日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
テーマ「漁港の思い出」について視聴者の声を紹介。「実家が漁師でいずれは継ぐ予定だったが、私は船酔いが強く次男に任せ組合職員となった。弟が最高の寒ブリが取れたと行った時は漁港で抱き合った」、「20代の頃友人と宮城県の松島へドライブ旅行へ行き、帰りに市場で牡蠣を買って食べて帰ってきた」、「20歳の頃、当時付き合っていた彼女と漁港付近でドライブをしていたら海に落ち[…続きを読む]

2025年5月25日放送 3:17 - 3:45 NHK総合
空の島旅(空の島旅 北から東から)
岡山県にある松島は面積0.08平方km。かつてワカメ漁でにぎわい、明治時代には約70人が生活。分校も開かれた。島民は減り続け一時無人島となったが、2022年に島おこしをしようと若者が移住。島にある純友神社は、平安時代の海賊・藤原純友をまつっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.