TVでた蔵トップ>> キーワード

「松本(長野)」 のテレビ露出情報

来月開幕するパリパラリンピックでメダル獲得を目指す、ブラインドサッカーの日本代表。チーム最年少の17歳、平林太一選手は、健常者の生徒と一緒に長野県松本市の普通科高校に通っている。学校では、初めてとなる全盲の生徒の受け入れをきっかけに、授業の進め方などを見直してきたが、そのことが先生やほかの生徒に新たな学びを与えている。平林さんが通う松本美須々ケ丘高校。空間を把握する能力に優れる平林さんは、白じょうなしで校舎内を自由に移動できる。授業を受けるのも健常者のクラスメートたちと一緒。県内外の団体が教科書の点字訳を行うなど、支援態勢も充実している。ノートをとるときなどは、点字入力ができる専用の器機を使用。先生は黒板の文字をすべて読み上げるほか、「これ」や「それ」などの指示語を使わないといった工夫をしている。平林さんに配慮した授業をきっかけに、新しい指導方法に挑戦する先生がいる。英語を担当する平出征史教諭は、教師歴40年の大ベテラン。平出先生が挑戦しているのは、黒板を極力使わない新たなスタイルの授業。この日は英文が書かれた紙を生徒が読み上げ、それを全員でリスニング。先生自身も黒板から離れ、教室を動き回ることで生徒と活発なコミュニケーションを取れるようになった。生徒たちも目が見えない友達と一緒に学校生活を送ることで、多くの学びを得ている。同級生の西山航平さんは、平林さんの入学を機に結成された点字訳を行うボランティアグループに所属している。これまで関わることのなかった点字の世界に触れて、視野が広がったと感じている。今年度からは、点字訳した絵本を地元の盲学校の子どもたちにプレゼントする活動を始めた。年代や生まれ育った環境の違いを乗り越えたコミュニケーションの輪が広がりつつある。西山さんは「(平林)太一君という存在がいるようになってからは、自分と違う人がいるというのが当たり前になった」、平林さんは「たくさんの人とか関わっていく中で、お互いにいろんなことを知っていくというのは、障害者にかかわらず、いい形ができていると思う」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長野局 昼のニュース)
台風10号はきのう熱帯低気圧に変わったが、日本海から延びた前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、県内はきょうも大気の状態が非常に不安定となる見込み。この為、今夜初め頃にかけて雷を伴って激しい雨が降る所がある見込みで、1時間に降る雨の量は北部・中部・南部の多い所で30ミリと予想されている。また、明日午前6時までの24時間に降る雨の量は北部・中部・南部[…続きを読む]

2024年8月31日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん永久保存版 カネオ的最強のお城ガイド2024
お城のお金のヒミツに迫った。天守を持つお城は、現在、国内に約90ある。中には江戸時代以前からの天守が今なお残る現存12天守と呼ばれるお城があったり、他にも雲海に浮かぶ姿から天空の城の異名を持つ竹田城や春になれば桜が咲き誇る星の形で知られる函館五稜郭、優美な白壁の外観から白鷺城とも称される姫路城など、個性的なお城がたくさん。
福島・会津若松にある会津若松城は[…続きを読む]

2024年8月29日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!緊急防災 急増する都市型水害 今こそ知りたい!水害の新常識SP
都市型水害で特に危険と言われるのはアンダーパス。鉄道や道路の下をくぐって周囲より低くなっている道のこと。今年の夏も各地のアンダーパスで事故が発生。アンダーパスは全国に3600ヵ所以上、東京だけでも140ヵ所以上ある。近年、洪水や水害で亡くなった人の40%近くは車の中で亡くなっている。

2024年8月24日放送 12:15 - 14:23 テレビ東京
究極の歩き旅 1歩1円ウォーキング対決旅1歩1円!交通費を足で稼げ!群馬・富岡製糸場~長野・善光寺
チェックポイントでは先着で2つのミッションから好きなほうを選ぶことができる。車山高原は標高1925mで霧ヶ峰の主峰・車山に広がる絶景とスキーなどのレジャーが両方楽しめる。バス旅Zチームはアツアツグルメを堪能する。選んだメニューを完食すれば順位を確認できる。バス旅Zチームはミッションをクリアした。また、こがけんチームのミッションは絶景を堪能すること。車山山頂か[…続きを読む]

2024年8月22日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
再び罪を犯さないよう受刑者に自身と向き合ってもらう対話のプログラムを始めた松本少年刑務所。ことし5月から始めたオープンダイアローグという手法。担当の刑務官や教育専門官、それに処遇カウンセラーが受刑者と輪になる。参加した20代の男性受刑者。自分の感情をことばにするのが苦手で行動が不安定になることもあった。対話を始めて3回目のこの日、初めて自分が犯した罪について[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.