TVでた蔵トップ>> キーワード

「松江市(島根)」 のテレビ露出情報

松江市の弁当製造会社では65歳以上社員が全体の5分の1を占めている。会社は高齢者の働きやすさに力を入れていて現場責任者が高齢社員1人ずつに聞き取りをしている。包装用シートが重く体力的につらいとの声には台車を用意し運びやすくする、いくつもある機械の温度を間違えないか不安との声には操作パネル近くに大きく表示するなどし5年間で800以上の改善が行われたという。モルツウェルの野津専務取締役は「皆さんの働き方に合わせ作業を設計していったりして徐々に生産性も上がっていった。生き残っている持続可能な企業になるには高齢者は欠かせない存在」と話した。高齢者就業率が全国で最も高い福井県。病院では高齢者を含む26人の介護スタッフが130人以上の患者の食事や入浴介助にあたっている。日々業務は多岐にわたるため体に負担がかからない業務を洗い出し高齢者に任せることにして84歳の介護スタッフの女性は採用から1年経ち消毒前器具洗浄など4業務を担当、病院側はスタッフの負担を考慮した上でさらに業務を任せることも検討しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
きのうは西日本や東日本の一部で、警報級の大雨となった。台風さながらの光景となっていたのは、福岡市。強風にあおられ、雨が波打っていた。島根県出雲市では道路が冠水。梅雨前線の影響で西日本や東日本の一部で警報級の大雨となった。きょうは関東地方で晴れ間が出る見込み。東京都心の予想最高気温は33℃。関東の内陸では35℃以上の猛烈な暑さになる場所も。こまめな水分補給など[…続きを読む]

2024年6月23日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
芦原瑞文さんは「東京は金曜日に梅雨入りしたばかりですが、今年の梅雨は結構晴れが多いんですよね。普通の梅雨は、梅雨前線が南からゆっくり上がってきて、北に行くと梅雨が明けますが、今年は梅雨入りが遅れ、ジャンプするように北へ行くため、梅雨が短くなるでしょう」などと話した。

2024年6月23日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
気象庁によると九州から東北にかけての広い範囲で雨が降っている。気象庁はきょう午前、東北南部と北部で梅雨入りしたと見られると発表。梅雨入りはそれぞれ去年より14日遅くなっている。この時間は西日本の日本海側で雨が強まっていて、午前11時までの1時間には山口県が、山口・萩市に設置した雨量計で36ミリの激しい雨を観測。東日本と西日本ではあすにかけて局地的に雷を伴って[…続きを読む]

2024年6月23日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい(オープニング)
村雨辰剛がやってきたのは島根県松江市。橋から漁師たちの船を見守った。

2024年6月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
東京・国立市の解体が決まったマンション付近から中継。景観資源について紹介。島根県松江市の松江城近くには天守閣と同じ高さのマンション建設が開始され住民団体が反発している。スタジオでは景観資源と開発のバランスをいかに取るかが難しい問題となっているなどと話された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.