TVでた蔵トップ>> キーワード

「柏原市(大阪)」 のテレビ露出情報

大阪府民が使う「餃子のタレ」には何が含まれているのか。スタッフが「何の味なんですか?」と聞くと食べていた男性は「何の味?そんなん考えた事なかった。醤油っぽい味。生まれたときからこんなもん」などと話す。愛用する府民ですら分かっていない「餃子のタレ」の正体。この店ではだし醤油と酢を1:1で混ぜたものを使用。店の餃子にベストマッチな配合。念のためもう1軒別の店へ。するとここでも当然テーブルには「餃子のタレ」があったが、タレを使っている府民からは意外にも「醤油と酢の味じゃない。タレの味。何か旨味成分入ってるんでしょ」との声が。実はこの店のタレには昆布だしを使用している。さらに沸騰させてアルコールを飛ばしたみりんでコクを加え、そこに酢と醤油をブレンドさせたこだわりの一品。野菜多めの餃子の合うように調合されている。すると別の男性から餃子のタレに関するタレ込みが。「餃子の王将」は全国約730店舗を構えるが、大阪には日本最多の約160店舗がある。そんな王将では餃子と一緒に調味料セットが登場。その中には当然「餃子のタレ」があり、「餃子のタレといえば王将」と考える府民も少なくない。なお、大阪の飲食店でいつから餃子のタレが一般的となったのかは不明だが、番組で調べたところ、大阪府内の約8割の中華料理店で「餃子のタレ」を提供していた。中にはブレンド済のタレが小皿に入れて出される焼肉のタレ方式の店もあった。また、大阪のスーパーの中華調味料売り場には「餃子のタレ」が3種類並んでいた。中でもミツカンの「餃子のタレ」の売上本数は、大阪は東京の約4.3倍だった。他県には餃子のタレがないことを大阪府民に伝えると「え!?」「手間がかかる」「大阪人はせっかちやからこうなってるのかも」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月27日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない観光トンネルの世界)
全国の観光トンネルの紹介。現在のトンネル数は全国1万5000か所以上あり、老朽化や鉄道の廃線が問題になっている。特に高度成長期のトンネルの老朽化が問題視されており、マツコさんは「鉄道はそもそも旅客のために引いたものじゃない。物流のために引いた」などと話した。トンネル業界は今、古くなったトンネルや廃線を国や自治体が観光スポットとして有効活用すべく力を入れている[…続きを読む]

2024年6月30日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
大阪・柏原市の投稿。3年前に閉校した柏原東高等学校は「カシトン」と呼ばれていた。7年前、関係者はなんとかカシトンを残せないか考えていた。残っていた約1000万円の同窓会費でベトナムに小学校を作れる話があり、交渉の末にベトナムにキムソンカシトン小学校を作って校歌、校名、交渉を引き継いだ。校歌は曲のみで歌詞は現地の言葉になった。珍百景に登録決定。

2024年4月13日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
“いのち輝く未来社会のデザイン”をテーマとする万博が何を見せてくれるのか、8つあるシグネチャーパビリオンのひとつ「クラゲ館」に密着。春を呼び、その年の豊作を祈願する青森・八戸市の祭り「えんぶり」に囃子方として参加していた、クラゲ館のプロデューサー・中島さち子さん。祭りは人々にミライを考えさせる。中島さんはクラゲ館を祭りの会場にしたいという。コンセプトは「いの[…続きを読む]

2024年2月10日放送 22:47 - 22:51 テレビ朝日
私の幸福時間(私の幸福時間)
堀越信司さんは実業団チームの陸上競技者で、東京パラリンピックのマラソンで銅メダルに輝いた。趣味は写真撮影で、自然や身近な風景が被写体。眼病で視力はほとんどなく、自動焦点のカメラを使っている。プロのカメラマンと一緒に写真を個展に出すこともある。

2024年2月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
大阪・柏原市の関西福祉科学大学高等学校は大学が併設されていることで甲子園球場3個分の広さを持つが、前田求道さんは模造刀づくりの名人であり美術展で入賞した経験もあるという。模造刀は紫檀という仏壇などに使われる木材をカンナやノミで半年ほどかけて削っていくのだといい、木目が美しいのも特徴。平安時代や日本刀が作られた頃の刀のバランスが最も好きなのだといい、紫鉄刀木の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.