TVでた蔵トップ>> キーワード

「栃木市(栃木)」 のテレビ露出情報

フランス・ブルゴーニュ地方で去年開かれた試飲会。試飲しているのは全て日本で造られたワイン。大盛況の試飲会を企画したのはフランスでワイン造りを学んでいた栃木県出身の岩崎元気。今年帰国して故郷でのワイン造りに取り組んでいる。岩崎の実家はブドウ農家、北関東有数のブドウの産地として知られる栃木市出身。いつか地元のブドウでワインを造りたい。夢をかなえようと一念発起し、ワインの本場・フランスに留学した。数々の有名ワイナリーで修業しながら、醸造を本格的に学ぶ大学院にも通うなどして7年が経過。フランスのワイン醸造の国家資格も取得し、この夏に帰国した。地元でのワイン造りに特別な思いで臨んでいるという。日本でのワイン造りに欠かせないと考えているのはマスカット・ベリーA。日本で開発されたブドウの品種で豊かな香りと味わいが特徴。ただ、ワインを造るだけのマスカット・ベリーAが足りないという問題があった。そこで地元のブドウ農家たちを訪ねて回り、4軒の農家から協力を得られることになった。さらに岩崎が心を砕いたのは収穫のタイミング。ブドウを不作為に集めて測定器で糖度を見て見極めた。フランスと栃木市とでは気温や雨量、土壌など栽培条件が全く異なり、ブドウの成熟度を見極めるのが簡単ではないという。周辺のブドウ農家たちにも手伝ってもらって収穫を進めた。ブドウの発酵からは足利市にあるワイナリーの協力を得て行った。皮や茎も混ぜて色や香りを抽出した。このあと約1年かけて熟成させ、岩崎の日本で初めての赤ワインは来年の冬に出荷する予定だという。岩崎は今後、栃木市で初めてとなるワイナリーの建設やワインの輸出に取り組み、日本ワインの認知度を世界で高める活動をしたいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays栃木・太平山で爽やかワイルドハイキング
栃木・太平山でワイルドハイキング。ハイキングしながら料理をデリバリーし景色と食事でおもてなしする企画。遼河はるひのリクエストはそうめん。今回のバッグの総重量は約8kg。

2025年8月27日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅栃木県栃木市
栃木県栃木市でご飯調査。巴波川の広域で栄えた歴史情緒豊かな街で、当時の面影が数多く残ることから小江戸ともいわれる。また大平さんも有名。

2025年8月27日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今年、栃木市で「大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に登場する大田南畝との関わりを示す資料が発見された。栃木市とドラマの意外なつながりを取材した。「品川の月」などは、喜多川歌麿が栃木に長期滞在して描いた可能性がある。

2025年8月26日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(オープニング)
栃木県の林道に大量の畳の不法投棄が相次いでいる。およそ1850枚で、他にも2トントラック6台分の瓦礫もあり、撤去費用は税金1300万円に上る。東京23区内の火葬場全9施設中6施設を運営する中国系企業が火葬料金を実質値上げすることに。

2025年7月31日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
国債の含み損が膨らんでいた栃木信用金庫に対し信金中央金庫が資本支援を行うことを決定した。資本支援は数十億円規模になるとのこと。地域の金融機関にとって収益構造をどう見直していくかが課題となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.