TVでた蔵トップ>> キーワード

「栗原市(宮城)」 のテレビ露出情報

先月20日、仙台・青葉区で開催されたZINEフェス仙台。会場では200組のクリエイターがブースを連ね、自身が手掛けたZINEという自主制作の小冊子を販売していた。ZINEはMAGAZINEが由来と言われ、ジャンル問わず思い思いに冊子に出来る。餃子数多をペンネームに活動する女性は、餃子を提供するおすすめの店舗や世界中の餃子の作り方などについて2作品のZINEを手掛けてきた。名取市の自宅で慣れた手つきでニラを刻む餃子数多さん 。うちでつくる餃子がテーマの次回作に向けた創作活動の一環。気軽さが魅力のZINEの人気がここ数年広まりつつある。矢野経済研究所が発表しているZINEを含む同人誌市場規模の推移を見ると、2020年度には741億円だったのが昨年度には1341億円にまで拡大している。
栗原市にある六日町ナマケモノ書店では、常時200冊のZINEを取り揃えている。一度読んで誰かにおすすめしたいと思ったものを仕入れていると話す店主の千田昭子さん。ZINEは手軽な反面、仕入れの難しさがあると指摘する。千田昭子さんは「第三者の目が入らない状態で売り物として出てくる」「何でも本にできちゃうというか自分以外の人が読む価値がないものまで本として出る危険性がある」などと指摘する。
先月20日、仙台・青葉区で開催されたZINEフェス仙台で、購入者は」「好きが伝わるのですごくダイレクトに楽しめた」と語る。この日の販売化に持ち込んだ餃子数多さんのZINE120冊のうち、半数以上が売れた。これからも餃子への熱い思いをZINEで多くの人に届けたいと話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
きのう北海道・砂川市で罠にかかっているクマ2頭が発見された。猟友会によると、1頭は体長約2メートルのオスで、もう1頭は大きさは不明のメスで、おととい市街地に出没の個体とみられるとのこと。また、宮城県・栗原市では、クマに襲われたとみられる女性が行方不明となっている中、現場近くに設置した罠に体長60センチの子グマ1頭が捕獲された。秋田県では、きのうだけで100件[…続きを読む]

2025年10月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
北海道ではきょう全国初の冬日を記録。稚内市沼川ではマイナス2度、歌登ではマイナス1.9度まで気温が下がった。幌加内町ではマイナス0.7度を記録し朱鞠内湖でけあらしが起こった。宮城には冬の渡り鳥コハクチョウがやってきた。

2025年10月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
宮城県栗原市に入ってきた佐川急便のトラック。スタッフ5人で次々と運んでいるのは収穫したばかりの新米。荷台にどんどん積んでいき、手分けして周辺の農家をまわりコメを集めていく。荷台がフラットなトラックにコメをどんどんのせていった。そしてその届け先はJA。

2025年9月28日放送 9:30 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(かのサンド)
川崎大師仲見世通りで食べ歩き。きなこ飴や小なすのからす漬などを頂いた。

2025年9月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース仙台局 昼のニュース
記録的な大雨で、宮城県では北部を中心に川の堤防の決壊や氾濫が相次いだ関東・東北豪雨から、きょうで10年。2人が亡くなった栗原市では、遺族が現場で花を手向け祈りを捧げた。当時62歳だった農家の男性は、早朝に車を運転中に川に流され、翌日に市内を流れる熊川の下流で亡くなっているのが見つかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.