TVでた蔵トップ>> キーワード

「桑名市」 のテレビ露出情報

きのう三重・桑名市でカスタマーハラスメント防止条例が市議会で可決された。カスハラはクレームや言動のうち、要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なもので、その手段・態様によって労働者の就業環境が害されるもの。条例案では、カスハラをうけた市民が桑名市のカスハラ対策委員に通報する。すると委員が調査して悪質な場合、行為者に警告がされる。これでも改善が見られない場合は、行為者の氏名・住所の一部・年代をHOに1ヶ月ほど公表するという条例。メリットは抑止効果、懸念は氏名がインターネットに半永久的に残るデジタルタトゥーの懸念もあるという。伊藤市長は、「市町村で取り組める対策ではぎりぎりのところだ。国において一刻も早く制定していただきたい。」と話している。東京都は、殴る・蹴る、土下座をさせる、人格を否定する、抽象的な要求をする、話を遮り高圧的に主張する、SNS等で名指しして中傷するというカスハラにあたる具体例をきのう公表した。去年5月に首都高はカスハラ対策として「切電マニュアル」を策定。30分以上同じ内容を繰り返す、要求内容が不当、威圧的な発言・口調のいずれかに該当すると、相手に理由を伝えた上で電話を切ることができる。ローソンは、6月にカスハラたいさくとして店舗従業員の名札を見直した。これまでは実名(名字)が基本だったが、今後は役職・任意のアルファベットイニシャルとなる。高島屋は、7月にカスハラ対策をHPで公開。カスハラと判断した際は、対応を打ち切り来店を断る場合があると明記している。さらに、ソフトバンクはAIで心理的負担を和らげるとして、AIが電話でのクレーマーの声を穏やかな声に変換する技術を開発。コールセンターのオペーレーターの心理的負担をやわらげる狙いとのこと。消費者庁は、商品やサービス改善のために消費者が意見を言うことが重要としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 7:00 - 7:30 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間(健康カプセル!ゲンキの時間)
自治体などが取り組む熱中症対策を紹介。冷房が効いた施設・クーリングシェルターは、熱中症警戒アラートが発令されると無料で開放される。マイミズは、無料給水スポットがわかるアプリ。

2025年5月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
桑名市はカスハラについて全国で初めて氏名公表など盛り込んだ条例を制定。桑名市の委員会は寄せられた相談についてカスハラにあたるか初めて審議を行った。

2025年4月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
客から理不尽な要求や暴言などを受けるカスタマーハラスメントを禁止する条例が全国初、東京都、群馬県などで施行される。東京都の条例では、顧客等からの就業者に対する著しい迷惑行為であり、就業環境を害するもの。客側にはカスハラしないよう求め、事業者側にはカスハラ防止措置を講じることが努力義務としている。東京都始め各地の条例にはカスハラをした顧客に対する罰則は盛り込ま[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
客の理不尽な要求に対策、カスハラ防止条例を施行。三重・桑名市できょうから施行のカスハラ防止条例は、最終手段として悪質なカスハラを繰り返した人の氏名・住所の一部を市のHPで公表するという規定が盛り込まれている。桑名市役所担当者によると、カスハラ被害の増加に伴い抑止力のある条例を求める声が多かったことなどが背景にあるという。末延さんは「一番の問題はハラスメントの[…続きを読む]

2025年3月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
来月から始まるカスハラ防止条例について。カスタマーハラスメントとは、客から理不尽な要求や暴言などを受けること。カスハラ防止を目指す条例は4月1日から初めて全国で施行される。東京都の条例ではカスハラをした顧客に対する罰則は設けないとのこと。また、相談窓口や対策を実施した中小企業には奨励金を設ける予定。三重・桑名市では市からの警告に改善がみられない顧客の氏名をH[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.