TVでた蔵トップ>> キーワード

「桶川市(埼玉)」 のテレビ露出情報

最大1000万円もの赤字経営だった老舗和菓子店。28歳の元ギャル女将が立て直したというが、きっかけとなった看板商品が溶けないアイス。出したてはアイスキャンディーのように硬い食感だが、時間が経ってゼリー状になるとプルッとした食感になるという。実は不人気だった葛ゼリーという商品を改良したもの。元がゼリーなので溶けない。ネット販売などで1日に5万本も売れた人気商品。さらにお店の復活には榊さん自身の成長も大きく関係していた。幼い頃からお店を継ぐことを夢見ていた。しかし、自分に自信がなかったという。ギャルになって見た目に自信は持てたけど中身が伴っていたかというと伴っていなかったと振り返る。20歳でお店を継いだ時は和菓子の素人。自信のない榊さんには厳しい環境だった。どうしてもお店を守りたかった榊さんはできることを頑張ることに。それが表れているのがチラシ。手書きのチラシ約1000枚を自ら配った。すると1人だけ来てくれたお客さんが。「こんなの入れられたら来ないわけにいかない!」と言われて泣いてしまったという。1つ1つの小さな努力で経営は上向きに。見事に老舗を立て直した。初めて自分の人生で自分のことを好きだなと思えたと振り返った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
埼玉・桶川市の中学校の「授業中やテスト中は原則として飲まないことをマナーとする」という校則について保護者から「ルールをやめてほしい」という声が上がり、市の教育委員会は「禁止しているわけではない。教員に許可を取ればOK」との見方を示した。東京・品川区の青陵中学校高等学校を取材すると、生徒たちは自分のタイミングで適宜水分補給を行っていた。SNSには、「授業中に先[…続きを読む]

2024年6月17日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
きょうも朝から日ざしが強く各地で真夏日となった。湿度も高い状態で梅雨にはまだ入っていないけれどもなんだか蒸し暑く感じられる。東京・お台場では手元の気温計は34度を超え、立ってるだけで汗が噴き出してくるような陽気だった。日中の最高気温は群馬県館林市と埼玉県熊谷市で32.6度、東京の都心で30.5度などと各地で30度以上の真夏日となった。東京練・馬区では新たな熱[…続きを読む]

2024年6月3日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays旬の野菜は栄養満点!農家の美味しい食卓大調査
登坂淳一さんがやってきたのは埼玉・桶川市にある手島農園。手島農園では手島孝明さんが独学で開発したトマト「男気トマト」を栽培している。名前の由来について10年前に脱サラをしその後仲間が送ってくれた作業着に「男気やさい」と書かれており、「男気」というワードが頭に残り生涯を捧げるトマトとくっつけたと話した。当時は子どもは幼くえーっと思ったや大ゲンカになったなど尚子[…続きを読む]

2024年5月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい! NEWS
今春キャベツが1個1000円近くで販売される異常な高値となっている。ここまで急激に上昇するのは異例のことで、卸売価格は先週から約3倍値上がりする急上昇をみせている。背景には2~3月の寒波があり、キャベツの生育に遅れが出て品薄状態になっているという。一方でレタスは値段が下がっていて、1個100円程度で購入できるため代用品におすすめだという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.