札幌市で頭を下げた自民党・森山総務会長。党幹部らは来るべき選挙も見据えて地方行脚。自民党は先月の衆議院選挙の3つの補欠選挙で全敗。厳しい現状の中、ポスト岸田の動きは出てきているのか。政治部・森洋介が解説「最大派閥の安倍派も裏金事件の処分を巡って岸田総理への不満を抱えてはいるものの事件の当事者で政局を仕掛けにくい状況。二階元幹事長が次の衆議院選挙に出ないと表明したことで二階派も派閥としてはまとまった動きがとりにくい状態が続く。ある閣僚経験者は『ポスト岸田に向けてアクションを起こせる人や旗を振れる人がいない』と指摘。今後のポイントはポスト岸田を自ら名乗り出るのか、誰かが担ぎ出すのか、誰がいち早く動き出すか。補選の3戦全敗を受け6月の解散はなくなったとの見方が広がり、総裁選は9月で今から岸田総理をおろす必要はない。あるベテラン議員は『これからはポスト岸田を腹の中で考える数か月になる』と話している」。