TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山裕総務会長」 のテレビ露出情報

政治資金規正法の改正に向けて、与野党による法案の修正協議が始まった。規正法の修正案を固め、週内にも衆議院を通過させたい自民党。衆議院の政治改革を議論する特別委員会はきょう、理事懇談会を開き、与野党による法案の修正協議を始めた。自民党の法案では、パーティー券の購入者を公開する基準額を10万円を超えるに引き下げ、党から支給される政策活動費は項目ごとの使いみちを開示するなどとしている。これについて自民党は、法案の骨格は維持したうえで、施行後の見直し規定を付則に盛り込むことや、政策活動費は支出した時期も開示するなどの修正を検討している。これに対しきょうの修正協議で、野党側は、企業団体献金の禁止に加え、政策活動費については、支給の禁止や領収書の全面公開、いわゆる連座制では、議員が会計責任者と同じ責任を取ることを明確にするという3つの項目を盛り込むよう求めた。さらに立憲民主党は政治資金パーティーの全面禁止、日本維新の会と共産党は企業団体によるパーティー券の購入禁止、国民民主党は規正法違反などで議員が起訴された場合の政党交付金の一部交付停止などをそれぞれ主張した。一方、与党の公明党はパーティー券の購入者を公開する基準額を、「5万円を超える」に引き下げることや、法律の施行から3年後に内容を見直す規定を盛り込むこと、それに国民民主党が主張する政党交付金の停止などを求めた。自民党はあす、党の法案の修正案を示すことにしている。自民党・森山裕総務会長、大野敬太郎、公明党・山口代表、立憲民主党・岡田幹事長のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
農林水産大臣に任命された小泉氏。きのうの会見で来週予定していた備蓄米の入札を一旦注視すると発表。これまで集荷業者が入札し、高い価格を出した業者と契約していたが、今後は随意契約に切り替え、小売店での価格抑制を目指す。小泉氏は自民党農林部会長を務め、JA全農を牽制した過去もある。おととい、農政に強影響力を持つ森山裕幹事長に対し、小泉氏は「大事なのは組織・団体に忖[…続きを読む]

2025年5月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
小泉新農水相が誕生。きのう午前8時10分ごろ、江藤前農水相が辞表を提出。午前9時40分頃、総理は「本人から農政の遂行に支障が出るとして職を辞したいとの申し入れがあった」と明かした。今日の読売新聞にはこの裏側が報じられている。5月19日に、江藤前農水相の「コメは買ったことがない」発言が報道されると総理は「冗談でも言っていいことではない」と激怒し、即時の更迭を検[…続きを読む]

2025年5月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
自民・中村議員ら積極財政派の議員が消費減税を求める提言を森山幹事長に提出。内容は消費税の軽減税率を恒久的に0%にするもので、財源は国債の新規発行としている。中村議員は「国民生活が苦しくなっている中で国民負担率をさらに上げるのはおかしい。債務残高だけを見るのではなく全体を見て判断すべき」などと話した。杉村さんは「格差社会の中で苦しんでいない人には負担をお願いし[…続きを読む]

2025年5月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
小泉氏が新農水大臣に就任。起用の狙いを解説。石破総理の支持率低下の最大の要因はコメ価格高騰で、それを総理は自覚しているので、小泉氏の起用は政権の名誉をかけた人事。「自民党は組織に向きすぎていたので、これからはその先にいる消費者と向き合うべき」と小泉氏は話していたという。農水族トップの森山氏から小泉氏は打診を受けたそう。今後改革を進めれば軋轢を生む可能性もある[…続きを読む]

2025年5月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
”コメは買ったことがない”などと発言し批判が相次いだ江藤農相。職責を果たす考えを示していたが、一転し今日辞任した。今朝、総理大臣官邸を訪れ石破総理大臣に辞表を提出した江藤農相。建設相などを務めた父親の秘書を経て、2003年の衆院選で初当選した江藤氏。去年、2回目の農相に起用された。問題となった発言は、18日佐賀市で行った講演でのものだった。翌日、釈明に追われ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.