TVでた蔵トップ>> キーワード

「植田総裁」 のテレビ露出情報

連合の傘下で組合員が最も多い労働組合UAゼンセンはきのう、定期昇給分を合わせて6%を基準とした賃上げを求める方針を明らかにした。この数字は先月連合が掲げた目標を5%以上上回る水準になっていて、持続的な賃上げの流れを加速させたい考え。非正規雇用で働く人については、時給の引き上げ額として70円を目安にさらなる上積みを求める。経団連・十倉会長は、非正規雇用についてひとつの項目を設けて議論しようと思っているとした。日銀・植田総裁は、来年の賃上げがそこそこのものになる可能性は少し前に比べると高まっていると述べ、2%の物価目標について見通し実現の確度が少しずつ高まってきているとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日銀は4月の金融政策決定会合で政策の維持を決めたが、会合後の植田総裁の記者会見での発言をきっかけに、外国為替市場で円安が加速した。きょう公表された議事要旨によると、会合では円安の影響について、政策委員の間から「物価や賃金への影響が一時的なものにとどまらない可能性もある」といった見方が示されるなど、円安が物価を押し上げるリスクに注視すべきとの意見が相次いだ。そ[…続きを読む]

2024年6月19日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
きのう参院の財政金融委員会に出席した日銀・植田総裁は、来月の会合で国債の買い入れを減らす具体的な計画を示した。追加の利上げの可能性については「国債買い入れの減額と政策金利の引き上げは別のものだと考えている。データ次第で場合によっては政策金利が引き上げられることも十分ありえる」と述べた。

2024年6月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
日銀・植田総裁は「次回までに入手可能になる経済物価金融情勢に関するデータや情報次第だが場合によっては政策金利が引き上げられるということも十分あり得る」とした。国債買入の減額規模を決めるうえでの7月の金融政策決定会合で利上げを決めることはあり得るとの考えを示した。その一方で「国債の買い入れの減額と政策金利の引き上げは別のもの」とした。国債購入の減額規模について[…続きを読む]

2024年6月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
日銀総裁”利上げ”発言の狙い

2024年6月18日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
日銀・植田総裁は参議院の財政金融委員会で次回来月の金融政策決定会合で追加の利上げを行う可能性について、場合によっては十分あり得ると述べた。2%の物価安定目標について“確実に実現するということろまでまだ確信が持てていない。確信の度合いが上がれば短期金利の水準を引き上げることを通じて金融緩和の度合いを適切に調整したい”と述べた。先週の決定会合で国債の買い入れを減[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.