TVでた蔵トップ>> キーワード

「槍ヶ岳」 のテレビ露出情報

ワタリ119は槍ヶ岳と夕日が重なる光景がみられるスポットを歩きながら探していった。登り続けること1時間、絶景スポットに到着。太陽を見ることができたが雲が増えてきた。夕日が、自分たちと槍ヶ岳の一直線上に沈むかは、この雲だとわからない。自分たちが位置をずらさないといけない。この日は夕日も厚い雲に隠れてしまった。打開策を求め、専門家に電話。国立天文台の片山真人さんが月と槍ヶ岳が重なる位置を計算しポイントを教えてくれた。場所や気象条件2左右され奇跡の光景が撮れる確率は1%以下だという。満月まではあと2日、それまでに満月を山が重なる場所を見つけ出さないといけない。穂苅大輔さんも忙しくて、当日はこれないという。ワタリ119は穂苅さんが教えてくれた王ヶ頭ホテルを訪れた。
翌朝、ワタリ119は巨大な雲海を見ることに成功した。ワタリ119は三峰山へとやってきた。ここで協力してくれるのは星景写真家の北山輝泰さん。三峰山での撮影すポットを探し始めた。100mずれるだけで奇跡の光景は撮れない。そのため撮影隊を3班に分けてトライする作戦にした。午前4時、登山を開始。奇跡の瞬間まであと2時間半。このとき、空は厚い雲に覆われ月は見えなかった。午前4時58分、撮影ポイントに到着。1時間後、ドローンが月を捉えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月3日放送 2:55 - 3:25 NHK総合
空中散歩富士山・北アルプス雲上の峰々
槍ヶ岳の空中からの風景。

2025年9月30日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
きょう紹介する山は乗鞍岳。最高峰は3026m。峰は23もあるとのこと。登山ガイドは小峰さん。標高1800mの登山口から出発し、三本滝へ向い、位ヶ原などを通って肩の小屋で一泊。翌朝剣ヶ峰へ向かう。初心者向けのルート。三本滝には3本の滝がある。鳥居尾根は1850m。森を進むと彩り豊かになっていく。ダケカンバなどの植物を見ることができるとのこと。開けた場所では見事[…続きを読む]

2025年9月22日放送 2:50 - 3:35 NHK総合
北アルプス北アルプスの名峰
立山連峰などの山々の映像。

2025年9月21日放送 8:50 - 8:57 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 5min(オープニング)
今回訪れるのは、初秋の槍ヶ岳。

2025年9月14日放送 22:50 - 23:00 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 10min夏 日本アルプス
「黒部五郎岳」について紹介。7月下旬、岐阜県側の登山口から登山をし、花見平では霧の中から花畑を鑑賞する事ができる。この花達は氷河期の生き残りの仲間と説明。槍ヶ岳を背に進むと黒部五郎岳を一望出来る。黒部五郎岳の東側はえぐられたような大きな谷で氷河が作ったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.