TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜市(神奈川)」 のテレビ露出情報

きのう、千葉県のコメ農家では早場米の収穫作業が行われていた。横浜市にあるコメの販売店では沖縄、高知など全国から新米が続々と入荷。最高値は高知県産の「よさ恋美人」で5キロ7800円。他の新米も例年の1.5~2倍値上がっているという。農家産直米すえひろ・荒金代表は「創業以来の最高値」と述べた。コメのスーパー販売平均価格(農林水産省)は5kgあたり3737円と前週比195円値上がり、集計開始以来最大の上げ幅となった。30代女性「いつになったら価格が落ち着くのか…」などのコメントが寄せられた。今年の新米が高くなっている理由について宇都宮大学農学部・松平助教は「概算金が高止まりしていることが大きな要因と言える」と指摘した。概算金はその年の取引価格の指標ともなる。コメ農家は「銘柄にもよる」などと話した。今年は1万円増額したという。JAより高い価格で買い取る人たちもいる。松平助教は「他の業者が高く買ってしまうので(JAが)高く設定しないと確保できないということで概算金を高く設定してる」などと述べた。農水省はきのう、備蓄米の販売期限を来月以降も認める方針を示した。今まで約30万トンを放出してきたが、今月10日までに販売されたのは全体の約3分の1にとどまっているという。今後、新米、令和6年産米、ブレンド米、備蓄米と4種類のコメが出回るという。松平助教は「不作等になってくると5キロ4000円以上という状況が続く可能性があるといえる」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
公務を本格的にスタートさせた高市首相。政権発足3日目のきのうは北朝鮮による拉致被害者の家族らと面会をした。1997年に結成された家族会にとって、高市首相は14人目の首相。約1時間の面会で家族らも期待感をもった模様。先月の石破内閣の支持率は34%だったが、高市内閣の発足を受けて行われた世論調査での支持率は71%と2000年以降4番目の高さ。特に若い世代からの支[…続きを読む]

2025年10月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
いま築年数が経過したマンションの需要が高まっている。東京・中央区の中古マンションを購入した人を取材。築15年・58平方メートルで価格は8500万円。東京23区では前月の平均価格が1億1034万円と5か月連続で1億円を超えた。調査を行った会社は売り手側も強気の価格設定をしていると分析する。リノベーションを前提とした物件の購入も増えている。

2025年10月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
総務省の家計調査によると調味料の1世帯あたりの年間消費支出額は年々増加していて去年過去最高額に。今回、推し調味料を徹底調査。「業務スーパー横浜いずみ店」で取り扱う調味料は約400種類。常連さんのオススメは「すき焼きのたれ」や「姜葱醤」など。

2025年8月23日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
東京・秋葉原の町を興奮気味に見て回る、アフリカでインフルエンサーとして活躍する3人。普段はSNSでアフリカの魅力を発信する一方、社会が抱える問題に危機感を抱いている。人口15億人を超えるアフリカ。7割は30歳未満。成長市場として世界中から注目を集めるが資金はアフリカの外へ流れ、雇用も十分には生まれていない。ケニアでは反政府デモにまで発展。「Z世代」と呼ばれる[…続きを読む]

2025年8月23日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
今週水曜日、小泉農林水産大臣は来月以降も備蓄米の販売を継続すると発表した。BS日テレの番組に出演した小泉大臣は備蓄米の随意契約について「価格が一気に上がることを食い止める作用はあると思う」などと述べた。新米の価格について農家産直米すえひろ・荒金代表は「5キロで7800円。例年の大体2倍くらい」、流通経済研究所・折笠主席研究員は「新米のニーズと随意契約の備蓄米[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.