TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜(神奈川)」 のテレビ露出情報

雨が降るJR川崎駅前で傘をささずに歩いて来た男性に声をかけた。「家、ついて行ってイイですか?」とお願いすると、「人に聞いてもらいたい事があるから」とOKだった。タクシー代を支払うかわりに家までついて行った。てつやさん(55歳)は居酒屋の店員。学生時代にラグビーをやっていて、雨の日でも練習・試合があるので傘をささなくなったという。推定距離は14.3km、料金は6,770円だった。午前0時20分に帰宅。築35年の持ち家で間取りは4DK。生まれてからずっと住んでいて、今は1人になってしまったという。畳の上には督促状が散乱していた。調理道具が充実し、冷蔵庫の中も色々な食材があった。料理が好きで近所の人におすそわけしているという。2階へ上がるとプラモデルを作る部屋があった。寝室には布団もベッドもなかった。寝袋で寝るという。本がたくさんあり、「本は財産だと思ってるからね」と語った。調理師免許を持っており、様々な分野の飲食店に勤務し、小学校で給食のおじさんもやっていた。母・吉子さんも調理師免許を持っていて、お母ちゃんの鶏の唐揚げが食いたいと語った。母は2013年の大晦日に亡くなった。お風呂に入った母が出てこないので見に行ったら沈んでいた。心臓マッサージをして肋骨が折れた時の感覚が今でも手に残っていると泣きながら語った。母を助けることができなかった自分への後悔から仕事も趣味も続かなくなったが、かわいい甥っ子の存在が心を立て直してくれたという。得意のペペロンチーノをご馳走してくれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?夏の終わりの人生花火!宿題より大事な事もあるぞSP
前回の取材から5年6か月、再びてつやさんを訪ねた。実家からマンションへ引っ越した。築44年で間取りは2LDK。本はかなり処分したが、池波正太郎と司馬遼太郎は残すつもりだという。調理道具も処分し、この家で料理はしない。前回取材後に心筋梗塞になり、体調や家族の意向を考慮し、実家を約3,000万円で売却した。今は「相棒」にハマっているという。

2025年8月31日放送 18:05 - 18:45 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)
町中華のお金のヒミツに迫った。今、若い世代に町中華がウケている。東京・錦糸町の町中華に若い世代が殺到しているのは美味しさ以外にも人気の理由が。食事をする様子を上から撮影でき、SNSでは「#上から中華」と呼ばれて大バズリしている。本来は店内を広く使うために設置された網棚だった。しかし、この「#上から中華」によって月平均700万円ほどだった売上が1400万円にな[…続きを読む]

2025年8月31日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
電話対応に追われる市役所職員。そのきっかけとなったのがTICADに合わせて行われた発表。JICAが国際交流の後押しを目的に、木更津市など4つの自治体をアフリカホームタウンに認定したが、ナイジェリア政府が移民の受け入れ促進とも取れる内容を発表。木更津市役所には4日間で6800件超えの電話が殺到。また山形県長井市がホームタウンとなったタンザニアのメディアも「日本[…続きを読む]

2025年8月30日放送 20:00 - 20:50 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜建設機械 起こせ!IT革命 〜“エレキ部隊”の下剋上〜
2011年3月11日、東日本大震災が発生。システム開発に深く関わった四家千佳史の故郷・福島でも甚大な被害が出た。この時、四家は建機レンタル会社のトップになり横浜にいた。行方不明者の捜索に瓦礫の撤去、今すぐに大量の建機が必要になる。四家は被災を免れた建機があるかシステムで洗い出した。福島では130台のうち74台から応答があった。この建機を止めないためには燃料の[…続きを読む]

2025年8月30日放送 18:30 - 2:00 日本テレビ
24時間テレビ48上田と女が吠える夜プレゼンツ あなたのことを教えて
全国から不登校の子どもたちが集まってくる岡山県の離島のフリースクール。この島ならではの日課は定期船の出迎え。島民のほとんどはお年寄りのため荷物の運搬を手伝うのが子どもたちの大事な日課。大事にしているのは誰かの役に立つ経験。友達関係に悩む不登校になった夏希ちゃんは今年横浜から育海にやってきた。夏希ちゃんを含めた2人の生徒が6月末から本土の中学校に通い始めた。い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.