TVでた蔵トップ>> キーワード

「EU」 のテレビ露出情報

広木さんのきょうのテーマは「2025年 日本株相場展望」で、広木さんは「今年も去年に引き続き株高の予想。4月末には決算発表があるので、そこで新年度の業績見通しが出てきてそれを織り込むと昨年つけた4万2000円の高値は超えてくるのではと思う。毎年夏には底値を探りに行く。政治リスクなど弱含む面もあると思う。トランプ大統領の政策が見えてくるのは年後半近くになってからだろう。世界的に中央銀行が利下げモードにあり、IMFの予想でも世界経済が3%成長と予想されているが、利下げもサポート要因になり世界景気は底堅く推移するのでは。バリエーションはそんなに変わらないと見ているので、4万5000円というのは今年の年末の予想。」などと述べた。
去年12月に33人から回答を得た今回のモーサテサーベイで日経平均の高値はいつかと尋ねたところ、1番多かったのは「12月」で半分ほどの出演者が年末高を予想している。高値で1番多かったのは9名が予想した「4万5000円」。最も高い予想は「4万6000円」だった。一方で安値の時期についても聞くと、最も多かったのは「1月」とのこと。安値の水準は「3万6000円」が最も多く、3万円割れを予想する声も聞かれた。
広木さんは「昨年から色んなニュースが出ているが、こういった流れが加速していくと成長期待が高まる。アメリカ株がどうなるかは大きいと思う。アメリカ株のバリエーションが高いが、PRそのものが高いだけでなく金利対比のアメリカのPRが高いのが気になる。アメリカ株の割高さがリスクの1つだと思う。もう一つのリスク要因は政治の不安定さ。国内の参院選がどうなるか。昔のように首相がコロコロかわる国に逆戻りするとなると世界的にも日本の地位が低く見られるし、何よりも政策が進まないのが1番の困ったことなので、そういった意味では日本の大きなリスクだし、ヨーロッパもEUの中核国が政治的な混迷が深まっていて、政治空白が続くとEU不安の懸念が増えてくる。それが世界的なリスクオフにつながる可能性はある。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
世界を救う!ワンにゃフル物語〜柴と三毛と亀梨くん〜(世界を救う!ワンにゃフル物語〜柴と三毛と亀梨くん〜)
オランダで12匹の四国犬と暮らすニコさん。元々日本文化が好きだったニコさんは2009年に四国犬を迎え入れた。四国犬に魅せられ2匹目は自ら日本まで引き取りに行った。そこで四国犬が絶滅の心配があることを知り四国犬を増やすことを決意。四国に行って四国犬を勉強しSNSなどで四国犬を紹介している。さらに四国犬のお世話のために仕事も辞めたという。
ニコさんと12匹の四[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの為替の見通しについて外為どっとコム総合研究所・神田卓也が解説。予想レンジは147.50円~149.50円。ニューヨーク市場で7月ADP雇用報告、4-6月期のGDP速報値が発表される。こちらに逐次反応しながらも基本的にはFOMCの結果待ちになるのではないかと神田氏は推察。今日のポイントは「日米金融政策とドル円」。ドル円の動きの背景についてEUとアメリカ[…続きを読む]

2025年7月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
トランプ大統領は27日、イギリスでEUとの関税協議を行い、8月1日から課すとした30%の関税を15%に引き下げることで合意した。その合意の翌日から関税措置を巡る米中高官の貿易協議が始まった。ベッセント財務長官は、互いに引き下げた追加関税のうち24%の停止期限を3か月間延長できるという見通しを示している。
アメリカからの要請にもかかわらずウクライナで攻撃を続[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
EUは28日、中国初のネット通販・TEMUが違法商品の流通を帽子できていないと指摘する見解を発表。TEMUのサイト上で違法製品の購入リスクが高く、特に乳児用おもちゃや小型電子機器などでその傾向が顕著だったという。TEMUは法律違反ならば年間売上高の最大6%相当の罰金が課される可能性がある。

2025年7月29日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
EUに深刻な打撃を与えかねない30%の関税。その発動が間近に迫る中、続けてきた交渉がようやく妥結にいたった。イギリス北部スコットランドで開かれた会談後、両者はともに満足げな様子で取材に応じた。自動車を含むすべての関税を30%から15%に。さらに航空機やその部品、特定の重要鉱物などは除外、互いに関税は課さないことで合意。一方、EUはアメリカから約110兆円相当[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.