TVでた蔵トップ>> キーワード

「武蔵村山市(東京)」 のテレビ露出情報

41歳で一念発起、 弁当店を開いた母さんが目指すのは、体に優しい彩り豊かなお弁当。夢をあきらめなかった職人母さんのケーキ店は、地元に愛される人気店。コツコツがウマさのヒミツ。東京・武蔵村山市、江戸街道沿いに店を構える「あいちゃんの台所」は、去年オープンしたお弁当屋さん。お弁当は全7種類、お客さんの多くは予約をしてから来店する。人気のお肉弁当はメインの肉料理が毎日替わり、この日は国産豚のひき肉を使ったカレーコロッケ。栄養のバランスを考えた4種類の副菜が脇を固める。お魚弁当も日替わりで、この日は焼きたてのサワラの西京焼き。リピーターが多いというタコライスなど、ラインナップが揃う中で一番人気の商品は、肉と魚が揃い日替わりのおかずが10種類楽しめる「きまぐれ彩り弁当」。野菜類は信頼の置ける地元の農家さんから仕入れ、季節感を大事にしているという。
日毎変わるバラエティ豊かなおかずを作るのが、あいちゃんこと店主の松田亜衣さん。シングルマザーとして3人の子どもを育てた母さん。亜衣さんが準備を始めるのは毎朝7時。調理をするにあたり大切にしていることは、”全部手作り”。目指すのは手作りであったかいおふくろの味。タルタルには刻みたくあんと塩麹を入れるのが亜衣さん流。並行してお惣菜の調理をテキパキと行い、お客さんへどんなおかずを届けようか1人コツコツと料理に集中する時間が、大変だけどすごく楽しいと話す。献立を考えるのは楽しいが、最近はコメや食材の値上がりに頭を悩ませているという。できる限り値上げは避けたいと、食材探しや献立のやりくりが大変だという。午前8時をすぎた頃、やってきた2人の若者は亜衣さんの娘さんたち。お母さんを2人でサポートしているという。
長女を授かったのは18歳の時、21歳で次女、22歳で長男を授かった。日々子育てに追われる中大切にしていた事は、料理好きだったことから特に力を入れていたのは毎日のお弁当造り。いつか料理にかかわる仕事ができればと夢を持っていた亜衣さん。しかし、25歳でシングルマザーになり家計を支えるため必死に働き夢は遠いものとなっていた。転機が訪れたのは4年前、実家のプロパンガス販売店が閉店することに。その時、頑張っていた弁当作りを今後の人生に生かせないかと考えた。実家を改装し弁当店を開きたいと3人の子どもに相談すると、子どもたちも協力してくれることに。オープンから1年半、少しずつ常連さんも増えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ65周年!“都営地下鉄”から学べるQ
問題。昭和43年、浅草線に続いて開業した都営地下鉄三田線。その車両点検や修理などを行う板橋区の志村車両検修場の真上にあるものが建っていると話題になっているが、それは、「団地」「自動車工場」のうちどちらか。トシと神田は、団地と答えた。正解は、団地。14階建ての公営団地「西台アパート」が建っている。当時は、高度経済成長期で、東京都では団地の建設ラッシュだった。土[…続きを読む]

2025年10月26日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日
リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん見破れる!?クイズ!何をしている匠さん?
続いては東京・武蔵村山市にある会社。超機密事項の凄いモノを作る匠。ヒントとして匠の手と、仕事道具を見せてもらった。城島は仕事道具を見た時点で気づき、佐藤は最終的にリコーダー系の楽器と予想した。

2025年10月19日放送 16:00 - 17:25 フジテレビ
10月23日木曜よる7時からは令和県民ヘン県GP 直前予習SP埼玉vs千葉
因縁の埼玉vs千葉バトル。埼玉県民と千葉県民にお互いの県への勝手なイメージを地図に書き込んでもらった。「海しかない」と言われた千葉と、「海なし県」と言われた埼玉の魅力を徹底調査する。

2025年10月18日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?革ジャン散歩 マブい女性を探して
一行は「KOMA shop 杉並本店」へ。美しさと耐久性を兼ね備えたこだわりの家具を取り揃える店で、店内で作業中の女性が武内舞子さん。キャリア11年の家具職人で、家は4代続く大工の家で小さい頃からものづくりが好きだったという。19歳の時にアルバイトとして働き始めた。普段は武蔵村山市にある工房で代表を務める松岡さんの指導を受けている。全て手作業完成させる松岡さ[…続きを読む]

2025年10月15日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
バカリズムのちょっとバカりハカってみた!(バカリズムのちょっとバカりハカってみた!)
赤ちゃんが泣き止むと話題の曲は反町隆史「POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~」。日本音響研究所・鈴木さんによると、周波数と曲のテンポが泣き止む要素とのこと。今回、赤ちゃんが泣き止む究極の音を作り何秒で泣き止むのかを検証。最短で1秒で泣き止んだ。究極の音は番組公式Xで限定公開中。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.