TVでた蔵トップ>> キーワード

「毛籠勝弘社長」 のテレビ露出情報

日本時間の今朝、トランプ大統領がホワイトハウスでアメリカに輸入される自動車と部品に対し25%の追加関税を課す文書に署名。都内の証券会社では取引開始の直前から株価への影響を懸念した個人投資家からの問い合わせが相次いでいた。値下がり率が大きかったのが日本からアメリカへ輸出する割合が高いマツダとSUBARU。SUBARUは「現在ホワイトハウスからの発表内容、およびそれによる影響などを精査しているため詳細や具体的な対応策についてはコメントを差し控える」。またマツダは先週の戦略発表会で毛籠勝弘社長「25%下げられるようならもう下げていると思う」とコメント。追加関税により車の販売価格にも影響が及ぶ可能性を示唆。さらに関税を回避するためにアメリカで現地生産することについてもマツダ・毛籠勝弘社長「それとは時間軸が違う話と考えている」と述べた。今朝の発表を受けて改めてマツダに取材したが、コメントは得られなかった。またトヨタやホンダは今日、引き続き注視するなどとしている。ホワイトハウスの映像。4月3日から発動される予定の25%の追加関税の仕組みについて。アメリカでは現在、日本からの輸入車に対して2.5%の関税を課している。例えば日本から300万円の車を輸出するとアメリカでの原価は307万5000円になる。しかし25%の関税が追加されると27.5%となり原価は382万5000円と75万円もの差が出ることに。去年1年間に日本からアメリカに輸出された自動車はおよそ137万台、日本円で6兆円にも上る。専門家は、この追加された25%分の関税について自動車メーカー側がどう捉えるかがポイントになる。日本総合研究所調査部・後藤俊平氏「販売価格を引き上げるか据え置くか。販売価格を引き上げたとするとアメリカで自動車の需要が減り価格を据え置いたとすると企業はコスト増加で利益が減る」とコメント。日本総研によるとアメリカでの販売需要が減ることで日本国内で車の生産量は4.3%減少すると試算されている。自動車メーカー側にできる対策はについて日本総合研究所調査部・後藤俊平氏「現地生産を拡大した場合でも部品は他国から輸入という場合も多い。結局コストの増加圧力からは逃げられない状況」とコメント。そこで求められるのは、国の出方。政府は、トランプ大統領に関税撤廃を迫れるのか。自動車は日本の対米輸出の中で全体の3割近くを占める最大の輸出品。25%の追加関税によって自動車の輸出が減少すると日本のGDP=国内総生産は0.2%程度押し下げられるとの試算も出ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月28日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
日航機と海保機が衝突。海保機の乗組員5人死亡。今年も相次いだ闇バイト強盗事件。大手自動車メーカーでは不正が相次いだ。山梨・富士河口湖町では観光客がコンビニの屋根に富士山が乗った写真撮影のため人が殺到し危険な状態となっていた。富士山を見えなくする黒幕を設置。

2024年11月29日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
米・トランプ次期大統領が関税を引き上げる理由について。1つ目が中国への対抗。2つ目が貿易赤字の縮小。3つ目が米国の産業保護。4つ目が税収の増加。トランプ氏は先月のインタビューで「辞書の中で最も美しい言葉は関税だ」と発言。米国への安い製品の流入を防ぎ、貿易赤字を縮小させることで経済状況が回復するという考えに基づいているとみられている。木内氏は「基本的に関税は無[…続きを読む]

2024年11月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
2016年11月、安倍晋三元総理大臣はトランプ氏が大統領に就任する前、周囲の制止を振り切り、大統領選から10日も経たないうちに異例の直接訪問を行った。これにより安倍政権とトランプ政権は、良好な関係を築くことに成功した。石破茂総理大臣も前例に倣い、大統領選の翌日、トランプ次期大統領と初めての電話会談を行った。しかし2期目となるトランプ政権との関係は、より厳しい[…続きを読む]

2024年11月10日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
トランプ氏が圧倒的な強さを見せつけた米国大統領選挙。同時に行われる議会選挙でも共和党はすでに上院で勝利。現在、下院でも過半数まであと5議席というところまで迫っている。大統領、上院、下院の3つ全てを共和党が押さえトリプルレッドとなれば、議会の抵抗はなくなりトランプ次期大統領のやりたい放題になるのではないかと懸念の声も上がっている。現在、米国では株高が進みダウ平[…続きを読む]

2024年11月7日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
マツダの2024年4−9月決算発表では、前年と比べ売上高2兆3939億円で増収、純利益353億円で減益だった。米国での販売台数は21万台以上で1年前と比べて16%近く増えた。ただ、およそ8割は、メキシコや日本などから米国へ輸出していてトランプ氏が掲げる追加関税のリスクにさらされる。マツダ・毛籠勝弘社長は「情報収集して対応策を考えていく」とコメント。味の素は米[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.