TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

きょう雨の中、詰めかけた聴衆の中、東京都知事選への想いを語った蓮舫参院議員(56)。Mr.サンデーが蓮舫氏に、公約はいつ発表されるのか?と質問をすると、「全体像を示せるのは現職の方が、もし出られるのであれば同じくらいの時期にさせていただければと思います。」と話し、現職・小池都知事への対決姿勢を鮮明にした。出馬を表明し、精力的に動く蓮舫議員と、未だ静観を続ける小池都知事。共に国政を担っていた政治家同士の戦いの行方について、政治ジャーナリスト・伊藤惇夫、田崎史郎が2人の「実績」と「強み」をひもとく。田崎は、蓮舫氏に対し、「強みは、非常にキャッチーな言葉を被せるところ」と話す。今年4月、、自民党派閥の裏金事件をめぐる政治資金規正法の修正案について、岸田総理と対峙した蓮舫議員は、「”なんちゃって改革”じゃないですか。」と述べ、分かりやすい言い回しをした。一方、小池都知事の強みについて田崎は、「アピール力、相手への訴求力が強い。」と話した。さらに、2人の政治手腕について伊藤に聞いた。蓮舫氏について、「問題点・疑問点があると感じたら、そこを徹底的に解明していく。あの人の鋭い質問をするというのは、評価してもいい」「リーダーシップについては、発揮できる場が今のところまだ、蓮舫さんにはないですから評価しようがない。」とした。一方、「リーダシップ」について、「小池都知事は、国に先駆けて思い切った政策を打ち出し、東京都は小池都知事を中心に回ってることは間違いない。」と評価した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ最終回
1991年放送開始ウェークアップ。ウェークアップでメインキャスターを務めた桂文珍氏、辛坊治郎氏、野村修也氏にインタビュー。番組創成期を支えた落語家の桂文珍氏。1991年からの14年間の出演で最も印象に残っているのは、1997年中国返還直前の香港からの生中継。返還から約28年、香港で今起きているのは中国による政治的圧力の強化。当時文珍さんが感じた違和感は自由を[…続きを読む]

2025年3月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
年度末まで1週間となった国会。きょう、新年度予算案を巡って、与野党の幹部が相次いで会談した。年度内に成立せず暫定予算を組むのか、週末も審議を行い、年度内成立を図るのか、駆け引きが活発になっている。きょう午前、新年度予算案の審議日程を巡り、自民党と立憲民主党の参議院国会対策委員長が会談。自民党・石井参議院国会対策委員長は、予算案について、参議院で再修正したうえ[…続きを読む]

2025年3月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理が議員に商品券を配っていた問題を巡り、岸田前総理も在任中に政務官との懇談会に合わせ出席者に商品券を渡していたことが分かった。岸田前総理の事務所はJNNの取材に対し「いずれも法令に従い適正に行っている」と書面で回答。立憲民主党・野田代表は「民主党政権時代、総理として商品券を配布したことももらったこともない」と話していて野党側は岸田前総理を参考人として国[…続きを読む]

2025年3月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル総理補佐官・長島氏が生出演
長島昭久氏とともに日本の安全保障について伝えていく。長島氏は民主党時代の2011年に野田内閣で総理大臣補佐官を務めると、現在は自民党で総理大臣補佐官を務めている。
長島氏は石破茂総理大臣の商品券配布問題について、お詫びをしたい残念なことと言及し、永田町の文化だったがこの文化と決別することが大事だとしている。
石破茂総理大臣とトランプ大統領による先月7日の[…続きを読む]

2025年3月11日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
本日のゲストはジャーナリストの岩田明子さん。東京大学在学中司法試験を受験したが4回連続不合格。1996年NHKに入局。2000年NHKの報道局政治部に異動し、自民党、続く民主党と時の政権に深く迫った。2022年にNHKを退局、翌年「安倍晋三実録」(文藝春秋)を出版し、安倍元首相に最も食い込んだ記者として話題となった。老後はシェアハウスで過ごすのが夢だそう。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.