- 出演者
- 井上貴博 ホラン千秋 國本未華 熊崎風斗 良原安美
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク。井上貴博は「今日、東京では雷や雪が降ったが、今は晴れている。変な天気だったと思う。」等とコメントした。ホラン千秋は「色々な季節が混ざっていた感じだった。」等とコメントした。
- キーワード
- 東京都
試合前、ドジャース・大谷翔平選手がはいていたスパイクを見ると、愛犬デコピンのイラストが描かれていた。MLB開幕戦(東京ドーム):ドジャース4−1カブス。今永昇太投手対大谷選手、山本由伸投手対鈴木誠也選手の対戦を紹介。大谷選手は2安打。山本投手は5回1失点。会見で大谷選手は「きょう勝ったことが明日に、全員の士気につながる」などと話した。
「部屋選びで意識して重視した情報は?」(提供:CHINTAI):1位・家賃、2位・アクセス面、3位・間取り。「激せまだけど都心に住めるお得な物件」を取材。東京・新宿区・JR/地下鉄四ツ谷駅から徒歩9分にある築5年のアパートは部屋の広さはワンルーム3畳ロフト付きで、家賃は6万7000円から。四ツ谷駅周辺の相場と比べても約3万円安い(不動産住宅情報サービス「LIFULL HOME’S」調べ)。激せまアパートは新宿、恵比寿、中目黒、池袋、代々木上原、都心エリアに約100棟あり、入居率は99.9%だという。激せまアパートが人気の背景には快適さよりタイパを重視するという若者の暮らし方の変化があった。
5月1日公開「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」の主題歌がTravis Japan「Would You Like One?」に決定した。
「日曜劇場 御上先生」の告知。
「アニソン大百科」「劇場版 呪術廻戦0」「水曜日のダウンタウン」の番組宣伝。
「日曜劇場 御上先生」の告知。
推し活にいくら使うか、100人に聞いた。
日本銀行・植田総裁は「アメリカの関税政策、関税の及ぶ範囲とか決定のスピードのようなものが急速に広がった」。「通商政策がどのような姿になり世界と日本経済にどう影響を及ぼすか見極めたい」。日銀は経済と物価の情勢が想定通りならば利上げを進めたい考え。物価は目標の2%を超え上昇。賃上げは中小企業が33年ぶり平均5%台となるなど好調。次の利上げに向けたシグナルは出さなかった。
愛子さまはきょう午後、海洋研究開発機構の研究船「みらい2」の命名、進水式に出席された。船の完成を祝う行事。単独での公務は去年10月以来。
ミラノ・コルティナオリンピック出場枠をかけたカーリング女子世界選手権で、日本がデンマークと対戦した。吉村の正確なショットがひかり3連続得点するなど、8-2で勝利。通算3勝4敗とした。
きょうから、モスバーガーは半分近くの商品を10~30円値上げ。先週にはマクドナルドも2022年以降、5度目の値上げをしたばかり。帝国データバンクによると、4月だけで食品が4000品目以上値上げ予定で、1年半ぶりの値上げラッシュとなる。ビール大手4社が一斉に値上げするほか、森永乳業がヨーグルトやチーズを10~30円引き上げ、大王製紙はトイレットペーパー全品で10%以上値上げ。そんな中、イオンは値下げセールを打ち出した。みそ・ポン酢などの調味料を値下げし、菓子パンは1個増量する。追い打ちをかけるのが電気代補助の打ち切り。東京電力では4月使用分の電気代が3月から309円上がる。専門家によると、来年度の家計負担は去年より約8万7000円増える見込み。
きのう、東京ドームで行われたメジャーリーグ開幕戦、ドジャースvsカブス。ドジャース・大谷翔平選手の第1打席、カブスの先発は今永昇太投手。第1打席はセカンドゴロ。1回ウラ、ドジャース・山本由伸投手とカブス・鈴木誠也選手の対決では山本投手が鈴木選手を抑えた。大谷選手は第2打席も今永投手に抑えられる。1点を追いかけるドジャースは5回、大谷選手は今シーズン初安打を放った。この回、ドジャースは3点を獲得し、逆転に成功した。山本投手は5回を投げ切り、4奪三振の好投を見せた。9回には大谷選手がツーベースヒットを放った。試合は4-2でドジャースが勝利。きょうの第2戦でドジャースの先発を担うのはメジャー公式戦初登板となる佐々木朗希投手が投げる。
きのうのメジャー開幕戦には様々なファンが集結した。チケットを持たずに来日した熱烈なドジャースファンは“開幕戦の雰囲気を近くで感じたい”と観光も兼ねて来日したという。試合は大谷選手の2安打の活躍もありドジャースが開幕戦勝利し、山本投手は好投し見事勝利投手となった。
- キーワード
- ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
東海道新幹線の「のぞみ」に半個室の座席が登場する。JR東海が2027年度中に東海道新幹線のグリーン車の一部に導入すると発表した。半個室の座席には専用Wi−Fiと荷物置き場が整備されているほか、扉に鍵をかけることもできるという。半個室座席はグリーン車3席分に相当し1回の運行につき6席設置されるといい、料金は現在のグリーン車を上回る価格を設定しているという。去年4月「完全個室」タイプの座席導入を発表していて来年秋の開始を予定している。
JR東海から東海道新幹線に上級クラスの座席が導入することが発表された。半個室の座席で全部で6席。サービスの開始時期は2027年度中を予定している。上級クラスの新幹線はJR東日本が2011年からグランクラスを導入している。元新幹線運転士の福岡大司プロデューサーによると東海道新幹線はビジネス利用の乗客が多く、一度に多くの乗客を運ぶことに注力していたという。導入の背景についてJR東海・丹羽俊介社長は“生活様式や働き方の変化により多様性のニーズに応えるべく上級クラス座席の発売を決定した”と話している。贅沢な体験をしたいというニーズが高まる中、経済評論家・加谷珪一さんは花火大会の有料席、テーマパークの有料パスなど近年、節約志向の人とプチ贅沢をしたい人の二極化する需要に対応しているという。映画館にも上級クラスの座席が設定され、新宿ピカデリーにはプラチナシートやプラチナルームがある。高速バスにもハイクラス座席が登場、関東バス/奈良交通のドリームスリーパー・NASAの理論を取り入れたゼロクラビティシート、海部観光のマイ・フローラ、WILLER EXPRESS リボーンを紹介した。
オーストラリア・メルボルンから中継。クイズ「一番人気のかき氷は? 1:いちごローズ、2:ゆず抹茶、3:チョコレートカフェラテ」が出題された。
- キーワード
- かき氷メルボルン(オーストラリア)