TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

11月の米国大統領選挙について。バイデン大統領の選挙戦からの撤退を受けて、与党民主党は、後継の大統領候補にハリス副大統領を正式に指名するため、代議員による投票を1日からオンラインで行っている。投票期間は5日まで続くが、党全国委員会のハリソン委員長は2日、ハリス氏の陣営が開いたオンラインのイベントでハリス氏がこれまでに指名に必要な過半数の票を獲得し、党の大統領候補として指名されることが決まったと明らかにした。電話で参加したハリス氏は、5日に投票が締め切られたあと、正式に指名を受諾する考えを示した。ハリス氏は共和党のトランプ前大統領と対決することになり、当選すれば、米国史上初の女性の大統領となる。民主党としては、およそ3か月後に迫った選挙に向けて党の結束強化を急ぎたい考え。
11月の米国大統領選挙の与党・民主党の候補について、久枝記者のリポート。代議員による投票は現地5日までの予定だが、民主党は早くもハリス氏が過半数の票を得たと発表した。民主党そしてハリス陣営としては挙党態勢であることを打ち出し、できるだけ早く選挙戦を本格化させたいという思惑があると思う。現職大統領が選挙戦から撤退するという異例の事態を受けて民主党は急きょ、仕切り直しを迫られているが、投票日まで100日足らずと時間は限られている。それでも世論調査を見ると、ハリス氏は共和党のトランプ前大統領を追い上げ接戦に持ち込んでいて、ハリス陣営としては、この勢いを加速させたいものと見られる。ハリス氏が誰を副大統領候補に選ぶのか関心が集まっている。ハリス氏が女性で黒人、アジア系でもあることから、みずからとは違う白人の男性を選ぶ可能性があると見られていて、州知事や上院議員の名前が取り沙汰されている。ハリス氏は来週、副大統領候補と共に大統領選挙の結果を左右する7つの激戦州を5日連続で回る予定。新たな顔ぶれでどのような政策を訴えていくのかも注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
イーロン・マスク氏がアメリカ党結成へ。イーロン・マスク氏はXで「私達はアメリカ党を立ち上げるべきか」とアンケートし、賛成が65%になったとして「きょうアメリカ党が結成される」と投稿。これに対しトランプ大統領は「第3の政党を立ち上げるのは混乱が大きくなるだけ。ばかげている」などとコメント。2期目のトランプ政権でDOGEを率いたイーロン・マスク氏は「トランプ大統[…続きを読む]

2025年7月7日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
アメリカ独立記念日の4日、イーロン・マスク氏は、SNSで、新政党「アメリカ党」立ち上げへの賛否を問うアンケートを実施した。124万件あまりの回答のうち、賛成は約65%だった。マスク氏は5日、「きょう、アメリカ党が結成される」と投稿した。トランプ大統領は、第3の政党を立ち上げるとはばかげているなどとした。2人は、去年の大統領選挙を通じて、親密な関係を築いてきた[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
イーロン・マスク氏が結成を表明した新党「アメリカ党」について。マスク氏は最近では政府
の「大型減税含む法律」を繰り返し批判。新党結成で中間選挙で議席を獲得しトランプ大統領をけん制するのではと見られている。このマスク氏の動きにニューヨーク・タイムズは「中間選挙に影響を与えうる、億万長者の影響力を試す。大規模かつ挑戦的な取り組み」、ワシントン・ポストは「トランプ[…続きを読む]

2025年7月7日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
7月3日、トランプ大統領はアイオワ州でこれから1年間に及ぶ建国250年の祝賀行事開始を宣言した。「一つの大きく美しい法案」は上院・下院で可決され、議会予算局は10年間で3兆4000億ドルの財政赤字が拡大との試算を公表した。一方でトランプ大統領はアメリカ経済は黄金時代へとして、トランプ関税で赤字縮小するとし、民主党は弱者切り捨てと批判し、イーロン・マスク氏も財[…続きを読む]

2025年7月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
4日、トランプ大統領肝いりの大型減税法が成立した。上院・下院ともに共和党が僅差で上回り可決したが、今回反対票を投じた共和党議員もいた。トランプ氏は法案成立前に早朝から議員らに電話で法案の支持を要請していたという。一方、民主党も独自の戦法を展開。演壇で反対演説を行った民主党下院トップのジェフリーズ議員は、演説に8時間45分かけ史上最長記録を更新した。減税によっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.