TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

8日、宮崎で震度6弱の揺れと50cmの津波が観測された。気象庁は「南海トラフ地震臨時情報」を初めて発表した。南海トラフ地震臨時情報には巨大地震注意と巨大地震警戒の2種類がある。過去の世界の巨大地震のデータではM7以上の地震のあと1週間以内にM8クラス以上の地震が1437事例のうち6事例ある。統計上の発生率がやや高まったに過ぎないが地震エネルギーは十分蓄えられたと考えられ被害の甚大さを考え情報が発表された。臨時情報発表の影響について。プラスの面では臨時情報の認知度が高まったことで、イベントや施設などでも適切な対応がとられたのも情報の効果といえる。マイナス面は宿泊施設のキャンセルやイベント中止など地域経済への影響は大きく、一部で買い占めやデマも怒った。また情報の意味が理解されないと次に情報が出た時に行動しなくなる懸念もある。今後について国は対応を調査し情報検証を行う必要がある。そして南海トラフ地震の切迫性は変わらず高く、突然発生する可能性が非常に高い。基本的な対策の確認・徹底を行う必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう14地点で40度以上を観測。群馬・伊勢崎で41.8度と国内歴代最高気温。暑さは今夜も続き、最低気温が30度以上の”超熱帯夜”となる所も多くなる見込み。明け方の気温は群馬・伊勢崎で28度、東京で29度予想。夜の熱中症対策について専門家によると「夜もエアコンはつけっぱなしに。昼間の設定温度+1~2度」「パジャマは長袖がよく、汗を吸収・蒸発し熱を逃がす効果が[…続きを読む]

2025年8月5日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
群馬・桐生市で午後1時9分に41.2℃を観測し、国内の過去最高に並んだ。国内で40℃以上を観測するのは今年6日目で、命に関わる危険な暑さになっている。きょうは関東甲信で危険な暑さが予想されているため、熱中症に警戒するよう呼びかけた。

2025年8月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース首都圏局 昼のニュース
気象庁によると午前11時半までの最高気温は群馬・桐生市で39.8度などとすでに午前中から各地で危険な暑さとなっている。午後はさらに気温があがり、日中の最高気温は前橋で41度予想。埼玉・熊谷市で40℃と命に関わる危険な暑さが予想されている他、さいたま市、秩父などで39℃などと予想。熱中症の危険性が極めて高くなるとして熱中症警戒アラートが発表されている。熱中症に[…続きを読む]

2025年8月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京はきょう37℃予想。先程36.6℃まで上がり、今年最も暑くなっている。きのうの最高気温は石川県・小松で40℃を超えた。そのほか観測史上最も高い気温が富山県や石川県で観測された。今年はすでに40℃を超えた回数が10回になった。これまでで最も多かったのは2018年の17回。この暑さと水不足のの影響で石川県・金沢市を流れる犀川の河川敷の芝生が茶色く変色している[…続きを読む]

2025年8月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
今日から夏の全国高校野球が開幕する。今年は開会式が史上初めて夕方に行われる。これまで大会初日は開会式が午前中に行われてすぐに試合が始まっていたが、今年の開会式は午後4時から行われ、その後の試合は午後5時半からの1試合のみとなる。去年から猛暑対策として試合を午前からと夕方からの部に分けて行う二部制が導入されているが、今年はその対策をさらに進める形となる。気象庁[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.