TVでた蔵トップ>> キーワード

「水戸芸術館」 のテレビ露出情報

アーティスト・日比野克彦さんが呼びかけ、全国各地で育てたアサガオを交換して地域を結ぶ、現代アートの活動「明後日朝顔」が行われた。水戸市では今年で20年目となる。この日は市民など約60人が水戸芸術館のバルコニーで日光の照り返しからアサガオを守るウッドデッキを白く塗り、参加する全国29の地域と団体の名前がデザインされたロゴを描いた。午後は全国7か所から届いたアサガオの苗をプランターに植え、ツルが巻き付くように5mほどの高さからロープを張っていた。アサガオを交換した全国の人たちは年に1回集まって会話に花を咲かせるなど交流が続いているという。日比野克彦さんは「多様性を認め合う社会というのはどういうことなのか、このアサガオを通して学ぶ所はすごくある」と話した。11月にはアサガオの種を集める収穫祭が行われる。
住所: 茨城県水戸市五軒町1-6-8
URL: http://arttowermito.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 12:15 - 14:15 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?(出川哲朗の充電させてもらえませんか?)
出川哲朗たちは「そば園 佐竹」で「旬菜天もり」などを堪能。なお、電動バイクは約2時間半でほぼフル充電となり、満タンで約25キロ走行できる。
出川哲朗たちの電動バイクの充電が切れた。藤本美貴が先行して充電場所を探したところ、水戸市青柳町の地元住民宅で充電させてもらえることになった。
出川哲朗たちは「水戸芸術館」を訪れ、「水戸芸術館タワー」からの景色を見学。[…続きを読む]

2024年11月30日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
ブランドねぎの特産地で知られる水戸市で、全国各地のねぎを集めて販売する全国ねぎサミットが始まった。会場では23の産地の生産者などがブースを出して、福島県郡山市の阿久津曲がりねぎや京都市の九条ねぎなど、それぞれの特徴を紹介しながら販売。また、各地のねぎを使った料理の試食や販売のほか、ねぎの皮を専用の機械でむく体験コーナーも設けられ訪れた家族連れなどが楽しんでい[…続きを読む]

2024年11月30日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
ブランドねぎの特産地で知られる水戸市で、全国各地のねぎを集めて販売する全国ねぎサミットが始まった。会場では23の産地の生産者などがブースを出して、福島県郡山市の阿久津曲がりねぎや京都市の九条ねぎなど、それぞれの特徴を紹介しながら販売。また、各地のねぎを使った料理の試食や販売のほか、ねぎの皮を専用の機械でむく体験コーナーも設けられ訪れた家族連れなどが楽しんでい[…続きを読む]

2024年10月28日放送 14:36 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(水戸局 昼のニュース)
世界的な指揮者で今年亡くなった小澤征爾さんの後任として、水戸芸術館の館長に就任する音楽評論家で慶応義塾大学教授の片山杜秀さんが記者会見し「身に余りすぎてたいへん僭越ではありますが引き受けました」などと述べた。新館長の就任は来月1日。

2024年9月28日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくんクセつよマニアさん大集合SP
展望タワーマニアオススメのクセつよ展望タワーを紹介。水戸芸術館の塔は天に向かって伸びるらせんの塔で、展望室の窓が円い。新潟県の弥彦山にあるパノラマタワーは回転昇降式タワーで、消えゆく昭和の風景を感じられる。埼玉・行田市にある古代蓮の里展望タワーは行田市の天然記念物・古代蓮をイメージした形になっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.