TVでた蔵トップ>> キーワード

「水産庁」 のテレビ露出情報

東京・葛飾区で開催された下町ハイボールフェス2025 in 新小岩公園。中でもお客さんが訪れていたのがホタテ焼き。仕入れ値が上昇したためメニュー価格を100円値上げしたとのこと。さらにサイズも以前は1粒乗せれば十分だったが、今年は小ぶりなため3~4粒乗せている。原因は青森で起きている歴史的な不漁で、今年の陸奥湾ホタテの水揚げ量は平成以降で最低並みだという。そのため青森県産のホタテの出荷価格が去年の倍近くに跳ね上がっている。千葉県鴨川市のホテルグリーンプラザ鴨川で始まった海産物が網焼きで食べ放題になるプラン。ここで使っているのは北海道産のホタテだが去年より仕入れ値が3割ほど高くなっている。ホテルではやむを得ず食べ放題付きの宿泊プランを500円値上げした。コモディイイダ 川口リプレ店で販売されていた海鮮丼にはホタテの代わりにイタヤ貝という貝を使用していた。ホタテが高くて仕入れられず安価なイタヤ貝を使っているという。またパック寿司からもホタテは消え代わりにイカを2貫にすることで価格を抑えている。今年の高い海水温の影響で、来年以降の水揚げがさらに激減する可能性がある陸奥湾ホタテ。水産庁は来年度、各都道府県の対策支援に予算をあてたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
EUなどは食用のニホンウナギを含む全種について国際取引の規制対象にすべきと提案している。ワシントン条約の事務局は15日、提案について採択を勧告すると発表した。11月に開かれる締約国会議で採択されれば輸出は許可制となる。日本は国内消費の約7割を輸入に頼っていて採択されれば価格が上昇する可能性がある。

2025年10月16日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ウナギの国際取引をめぐり、EUはニホンウナギを含む全種類を規制の対象にするよう提案している。これに対してワシントン条約事務局は「採択を勧告する」との最終評価を公表した。11月開催の国際会議で認められると輸出時に許可書の発行が必要になり流通に影響が出る可能性もある。水産庁は反対していく考え。

2025年10月14日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
ことし6月、EUがニホンウナギを含む18種類のウナギの国際取引を規制するよう、ワシントン条約締約国会議に提案した。ワシントン条約は、絶滅のおそれがある野生動物の国際取引を規制するもので、会議は来月から、ウズベキスタンで開かれる。180余りの国と地域が参加していて、このうち会議に出席して投票した国と地域の3分の2以上が賛成すれば、提案が採択される。ウナギを輸出[…続きを読む]

2025年10月7日放送 20:54 - 21:00 フジテレビ
実録!リアル水上警察実録!リアル水上警察
2001年12月22日、北朝鮮工作船事件。海上保安庁の巡視船と北朝鮮工作船にとる激しい攻防は15時間にも及んだ。2015年、長崎・五島列島沖。水産庁の船が夜間の取締を行う中、遭遇したのは中国の密漁船だった。中国人密猟集団は確保された。こうした水上での事件、事故から東京を守っているのが東京湾岸警察署の水上安全課だった。午前8時前、レインボーブリッジ付近で加速し[…続きを読む]

2025年10月7日放送 15:42 - 18:50 フジテレビ
イット!しらべてみたら
きょうのしらべてみたらは水の事件。海や川で起こる犯罪や事故、ドラマ「新東京水上警察」は連ドラ史上初の水上警察の物語。そのもととなったのが東京湾岸警察署、水所湯安全課だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.