TVでた蔵トップ>> キーワード

「氷見野副総裁」 のテレビ露出情報

日銀の植田総裁はきょう、全国地方銀行協会の会合であいさつし、賃上げに前向きな企業が多くなっているとして、来週の金融政策決定会合で利上げを行うかどうか議論し、判断したいと思うと述べた。この中で、植田総裁は経済物価情勢の改善が続くのであれば、それに応じて追加の利上げを検討するという従来の考え方を示したうえで、重要な判断材料になるとしていた賃上げに向けた動きについて、年初の企業幹部の発言や、先週開いた日銀の支店長会議での報告を踏まえ、前向きな話が多かったと思っていると述べた。その上で、植田総裁は今後の金融政策について、こうした要因をにらみつつ、経済物価の見通しをまとめ、それを基礎に来週の金融政策決定会合で利上げを行うかどうか議論し、判断したいと思うと述べた。日銀は、きのうも氷見野副総裁が横浜市で行った講演で、追加の利上げに向けた環境が整いつつあるという認識を示したが、植田総裁もこれに続いた形。日銀は来週23日と24日に金融政策決定会合を開く予定で、直前には米国のトランプ次期政権が発足する。日銀としては、トランプ次期政権の政策の内容や金融市場の反応も見極めながら、追加の利上げに踏み切るかどうか、判断すると見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの為替について井野鉄兵が解説。きょうの予想レンジは147.00円~149.00円。ジョルツが弱い数字でベージュブックも下方修正されておりドルは重い。おととい、財政金融政策両面から円安になる場面があった。金融政策についておとといの午前中は、日銀の氷見野副総裁が挨拶を行った。氷見野副総裁は1月の発言が翌週の利上げの先鞭を付けたという風に言われており、今回も[…続きを読む]

2025年8月29日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
来週の注目ニュースについて後藤達也さんが解説した。9月2日(火)に自民党の両院議員総会が開かれる。総裁選が前倒しになるか議員の発言が注目される。同じく2日に日銀・氷見野副総裁が講演。10月に利上げするための地ならしがあるか注目。5日(金)はアメリカ雇用統計が発表される。前回は大幅な下方修正となり、下振れリスクがあるか見極めたい。

2025年5月5日放送 7:00 - 7:25 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日中韓ASEANによる財務相・中央銀行総裁会議が行われ、日本からは加藤財務相と日銀・氷見野副総裁が出席。保護貿易は経済の分断をまねくとして、WTOのルールに基づいた自由貿易の重要性を確認し、アジア域内の貿易・投資を確認するとしている。加藤財務相は関税措置の見直しを強く求め、ASEANプラス3についても緊密に意見交換を行うとしている。共同声明ではアジア経済の成[…続きを読む]

2025年5月5日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
イタリアで開かれた日中韓とASEANの財務相・中央銀行総裁会議。日本からは加藤財務相、日銀・氷見野副総裁が出席。共同声明では「保護貿易主義の高まりは経済の分断を招く」「多国間自由貿易の重要性を確認しアジア域内の貿易・投資の拡大を促進する」などとした。

2025年5月4日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
池上彰が生解説!王様トランプvs世界 ニッポンはどうする!?(ニュース)
アジア開発銀行の年次総会がイタリア・ミラノで開幕し、トランプ関税について影響を議論するとみられる。総会には日本からは加藤財務大臣と日銀の氷見野副総裁が参加する。年次総会の初日にはASEANと日中韓3カ国の財務大臣の会議が開催される。トランプ政権が進め高関税政策の影響について議論し、各国が連携体制強化を協議するとみられる。関税措置ではベトナムなど東南アジアの国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.