TVでた蔵トップ>> キーワード

「永田町(東京)」 のテレビ露出情報

厚生労働省の最新の統計では2月の実質賃金は前年同月比で1.2%減り、2カ月連続でマイナスとなった。立憲民主党は原則1年間の食料品消費税ゼロとすることを打ち出した。減税で党を二分しての決断だった。公明党は夏の参議院選挙にむけた公約に「減税の実現」を掲げた。消費税減税も検討中としているが全容は不明。先週金曜日は新社会人が初任給を受け取る給料日だった。専門家は社会保険料の問題点が給与明細にと指摘する。第一生命経済研究所の谷口さんは負担の重さに対して使い道の透明性が低いと指摘する。国民の負担率は半世紀で倍増した。現在は50%近くとなっている。新社会人に社会保険料と消費税どちらを軽減してほしいか聞いた。消費税、社会保険料どちらの意見も聞かれた。日本維新の会の吉村洋文代表は「給与明細を見てみてください。何が一番引かれていますか」などとXに投稿した。国民民主党は所得税減税など現役世代の負担を軽減する「若者減税法案」を衆議院に提出した。社会保障の給付は138兆円という規模なだけに対応の積み重ねが必要だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうの#みんなのギモンは「退陣要求は?地方の声調査」。石破総理が続投を表明しても退陣を求める動きは止まらない。きょう午後自民党の青年局が森山幹事長と面会し、石破総裁ら執行部に対して、選挙結果の総括を速やかに行った上で自ら責任を取ることを求めるとする申し入れ書を提出した。一方で、自民党の地方組織の動向にも注目が集まっている。日本テレビは47の自民党都道府県連[…続きを読む]

2025年7月24日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう午前9時すぎ、石破総理はトランプ関税の電撃合意について話した。その約3時間後に、一部メディアが石破首相退陣へと報道。東京と大阪では号外まで配られた。総理自身が発言していないなかで進退をめぐる情報が独り歩きする事態になった。自民党内では石破下ろしが加速。青年局が開いた会議では、退陣論が噴出した。神奈川県連の代表が党本部を訪れ、責任の所在を明らかにするよう[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
永田町からの中継。石破総理は記者会見のあと、午後4時過ぎに公邸に入ったとのこと。公邸の向かい側には議員会館が立ち並んでいて、この時間も灯りがついていた。落選した議員の秘書が片付けを始めた部屋もあり、日中はしきりに車が出入りしていたそう。

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
参院選鹿児島選挙区を取り上げた。鹿児島選挙区は2001年から1人区に変更され毎度自民党が議席を獲得していた。無所属・新人の尾辻朋実候補。父は自民党の現職・尾辻秀久議員。尾辻朋実候補は商社勤務の後、父の秘書を務めていた。父・秀久さんは今期限りで引退する。尾辻候補は父のあとをつごうと自民党県連の公募に手を上げた。しかし後任に選ばれたのは自民党で議員経験のある園田[…続きを読む]

2025年7月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
太田さんが最初に訪れたのは立憲民主党代表の野田佳彦氏。野田氏は物価高対策が最大の争点になると話した。野田氏は食品の消費税を8パーセントから臨時、時限的に0パーセントにすると掲げている。消費税の引き上げを決定したのは民主党野田政権時代のこと。野田さんは今回の主張にたいし、赤字国債を発行するならば当時の政治を覆すことになるが、短期間で行いその後消費税を戻すならば[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.