TVでた蔵トップ>> キーワード

「河瀬直美監督」 のテレビ露出情報

来月、フランスで開幕する世界3大映画祭の1つ、カンヌ映画祭で、最優秀賞を競うコンペティション部門の審査員に、映画監督・是枝裕和さんが選ばれた。是枝さんは、カンヌ映画祭にゆかりが深い映画監督として知られ、2018年、「万引き家族」がパルムドールを受賞。去年は「怪物」が脚本賞を受賞するなどしている。日本人がカンヌ映画祭のコンペティション部門の審査員に選ばれるのは、2013年の河瀬直美監督以来、11年ぶり。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月3日放送 22:00 - 23:00 テレビ東京
大阪・関西万博100日前SP未来のタネ(大阪・関西万博100日前SP未来のタネ)
大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンは8名の著名人がプロデュースしているなどと伝え、現地から中継。「この建物に仕掛けられている演出とは?」を出題し、正解は「建物全体に水が流れる」とクイズ形式で紹介した。万博の先出し情報から10年後の暮らしを紐解いていくなどと説明。「10年後の暮らしはこう変わる!? ロボットと支え合う生活」では、ロボット工学の第一人者である[…続きを読む]

2024年10月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュースほっとEXPO
大阪・関西万博まで半年を切り、パビリオンや会場の準備状況などを伝えるコーナー。きょう紹介するのはそれぞれ分野が異なる8人の専門家が作る「いのち」をテーマとしたパビリオンについて。「いのち」がテーマのパビリオンは大屋根リング内に作られる。中でも今回紹介するのはロボット工学の第一人者として知られる大阪大学の石黒浩教授。石黒教授が作る「アンドロイドが生活に溶け込む[…続きを読む]

2024年10月20日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅秋に行きたいスポット満載!笠間を巡る旅
道の駅へ向かう車中、杉本哲太は奄美大島で河瀬直美監督の「2つ目の窓」という作品の撮影を行った際、役作りの一環で現地のカフェでバイトをしていたことなどについて話した。3人は「道の駅かさま」に到着。地元の新鮮な農作物&お土産が揃う直売所や、地元食材を使った料理が楽しめるフードコートが人気。「ポポ-」という珍しいフルーツに注目した3人。店員さんはドリアンに似た感じ[…続きを読む]

2024年5月15日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
フランスで世界3大映画祭のひとつ、カンヌ国際映画祭が始まった。オープニング作品はレア・セドゥ主演作。会場には名誉パルムドールを授与されるメリル・ストリープも登場。「バービー」のグレタ・ガーウィグ監督や元ボンドガール・エヴァ・グリーンらも。審査員たちのフォトコールには是枝裕和監督の姿が。日本人がコンペティション部門の審査員に選ばれるのは河瀬直美監督以来、11年[…続きを読む]

2024年5月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
カンヌ国際映画祭が開幕し、是枝裕和監督は最高賞パルムドールを競うコンペティション部門で審査員を務める。コンペ部門で日本人が審査員を務めるのは2013年の河瀬直美監督以来、11年ぶり。カンヌ国際映画祭は25日まで開催される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.