TVでた蔵トップ>> キーワード

「いくら丼 波の」 のテレビ露出情報

自由が丘「いくら丼波の」。林家さんは「七色のイクラ丼」を注文。数が少なく一般流通がほぼない「黄金いくら」や「鱒いくら」など7つのイクラが入っている。「黄金いくら」を食べた林家さんは「すごい、美味しい。食感がプチッとしている」などと話した。
住所: 東京都目黒区自由が丘1-3-22

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅林家たい平のぶらり旅
イクラ丼専門店「いくら丼波の自由が丘」。林家さんは新メニューの「七色レインボー丼」を注文。生卵が無料で付き、黄身が真っ白で甘みが強い「米艶」・ゆずの香りがする「ゆずたま」の2種類から選べる。林家さんは「ゆずたま」を選んだ。

2025年3月16日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
千葉県いすみ市の漁師の船に同乗して取材。次々とトラフグが船に揚げられた。この日は約60匹釣り上げた。千葉県のトラフグの漁獲量は、2013年には2.4トンだったが、2023年には44.6トンと、10年間で18倍以上に増えている。原因は、水温の変化にあると考えられる。魚は変温動物なので、自分の体に合った水温を求めて移動していく。大原漁港から魚を仕入れている店では[…続きを読む]

2024年12月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
福島県沖でトラフグが大量に水揚げされているという。漁獲量が15年前と比べ18倍になっている。一方、おせち料理に欠かせない魚介類の価格が高騰している。イクラの価格が高騰している。相馬市で水揚げされているのは今朝相馬沖でとれたトラフグ。近年福島県沖での漁獲量が急増。1キロ約5000円で取引され、約7割が豊洲などに卸され、年間売り上げは約1億3400万円にものぼる[…続きを読む]

2024年12月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
海味はちきょう(札幌市)名物の特盛りイクラ丼「元祖つっこ飯」。北海道産イクラの価格が高騰。理由は秋サケの歴史的な不漁。東京都内の鮮魚店では去年よりイクラの仕入れが少なくなり、売り場も半分に。中與商店武蔵小山店(品川区)では北海道産サケのイクラの価格が去年比2倍に。目黒区のいくら丼専門店・波のでは10年前、北海道産サケを使った「上いくら丼」は680円。徐々に値[…続きを読む]

2024年11月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
サンマの水揚げが福島県でも。南下と共に価格が下がっていくとされている。品川区の鮮魚店では大型サイズが1匹216円。高値が続いていたイカもようやく価格が落ち着く。値段が上がっているのが秋サケ。卵がとれないため高騰しているのがイクラ。目黒区にあるイクラ丼専門店は、先週、値上げに踏み切った。コメや光熱費などが値上がりしたことも要因で、状況によっては今後さらなる値上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.