TVでた蔵トップ>> キーワード

「津南町(新潟)」 のテレビ露出情報

朝日新聞が行なった参院選の序盤情勢調査で、自民・公明の与党が非改選も合わせた過半数維持が微妙な情勢となっている。公示後、初の週末をむかえた今日、石破総理が入ったのが自民党候補が激しく競り合う新潟選挙区。立憲民主党の現職に、自民党、参政党、NHK党の新人が挑む構図で、「コメ政策」が大きな争点になっている。この選挙区で自民党が立てた候補はシドニーオリンピックメダリストの中村真衣候補。当時、地元だった長岡市では、1万人規模のパレードが行われたこともあった。中村候補はその長岡に石破総理を迎え入れ、支援者にスポーツ振興や災害に強い地域づくり、そしてコメ問題を訴えた。去年の衆院選で、自民党は2009年以来、新潟の全選挙区で敗れており、巻き返しを狙っている。
参院選新潟選挙区では立憲民主党から再選を狙う現職の打越さく良候補が立候補。自身も支援者も、みんな“さくら色”の出で立ちで臨んでいる。20年近い弁護士のキャリアでも、弱者に寄り添う活動に取り組んだ実績をアピールした。打越さんは農業を支えるため、戸別所得補償制度の復活を訴えている。今年の予算委員会でも石破総理に政策転換を強く求めていた。一方、選挙戦の中で打越候補は「小泉さんが農水大臣になって、割ともてはやされている。でも生産者の気持ちとか、新潟の方々の怒りというか悲しみが渦巻いているような気がする」と話していた。去年の衆院選で、新潟の5つの選挙区すべてで勝利した立憲民主党には打越さんに対し、各地区で当選した議員たちが一緒に遊説を行っている。
「日本人ファースト」を掲げ参院選新潟選挙区から立候補した参政党の新人、平井恵里子候補は消費税の段階的な廃止や、社会保険料の負担軽減などを訴え、子育てをしながら働く、主婦目線を大切にしている。実家がコメ農家の平井候補はコメ問題について「国が高く買い取って消費者には安く売る。これ以外ないなというふうに思っている」と主張した。またNHK党の原田公成候補は新潟から300キロ離れた埼玉県朝霞市を拠点に選挙活動を展開。活動のメインは、SNSでの情報発信だという。朝日新聞の情勢調査では自民党の中村候補と立憲民主党の打越候補が激戦を展開。残る2人の候補は伸び悩んでいると言う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らないご当地納豆の世界
村上さんが新潟県で見つけた青大豆を使った激レアご当地納豆「みらい酒店」の「みらい納豆」50g155円は、測量の仕事をしていた若井さんが1人で半地下で製造しているとのことで発酵室もこたつヒーターなどを利用した手作りで作業している。使用している大豆が新潟県津南町産の青大豆「さといらず」。そこに旨みが強い高橋菌で20時間発酵させ、週300~400個を1人で製造し道[…続きを読む]

2025年9月4日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!漁港から秘境まで!海の幸vs山の幸SP
山の幸を求めて飯山線へ。飯山線は全長100キロメートルで長野県長野市から新潟県長岡市を結んでいる。飯山線足滝駅にいるのは団長安田さん。足滝駅は上下線ともに1日8本しか無い。その秘境の山の幸を食べるためにタクシー運転手を探す。足滝駅を離れて道路沿いを歩くが人の気配がない。駅から歩いて15分ほどで地元の人を発見。タクシーのいる場所を訪ねると、橋の向こうにタクシー[…続きを読む]

2025年8月15日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新潟県津南町の津南ひまわり広場では、およそ20万本のひまわりが見頃を迎え、大勢の家族連れなどでにぎわっている。

2025年8月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(気象情報)
新潟・津南町のひまわりを紹介。

2025年8月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう全国1位の暑さとなった石川・小松市は最高気温40.3℃となった。きょうは北陸を中心に気温が上昇し、富山では県内史上最高となる39.8℃を観測した。熱中症警戒アラートが発表された際にクーリングシェルターとなる市の図書館には、涼を求める多くの人達がいた。最高気温38.4℃を記録した群馬・前橋市で訪ねたのは剣道場。扇風機8台・エアコン1台をフル稼働させたが、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.