TVでた蔵トップ>> キーワード

「津田凛さん」 のテレビ露出情報

オスロ、ホテルを出発する前、記念撮影に臨む。核兵器廃絶を訴え初めて68年、「ヒバクシャ」は世界で通じる言葉になった。授賞式に参加する日本原水爆被害者団体協議会代表委員・箕牧智之さん。3歳のとき、広島市で被爆。次の世代もノルウェーを訪れた。平和の象徴、折り鶴を折り、平和な世界をどう実現するか議論。ノーベル平和賞授賞式(オスロ)が開かれ代表委員・田中熙巳さんが講演「直ちに発射できる核弾頭が4000発。広島や長崎で起こったことの数百倍、数千倍の被害が現出する。核兵器をなくしていくためにどうしたらいいか、世界中のみなさんで話し合い、求めていただきたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月2日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ハロー!NHKワールドJAPAN(ハロー!NHKワールドJAPAN)
今回、とりあげる番組は「Documentary 360」。今回は国際放送局が独自に取材・製作した番組を紹介。原爆の悲劇を世界に伝える若者が「高校生平和大使」。1998年から核なき世界の実現を訴えてきた。Seeds of Peaceでは27代目の彼らの活動を追った。高校生平和大使は核兵器廃絶を求める署名を集め国連ヨーロッパ本部へ送る。そこでスピーチを行う。海外[…続きを読む]

2024年12月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
核兵器の廃絶を求める活動を行っている高校生平和大使は、今月10日にノルウェーの首都オスロで行われた日本被団協のノーベル平和賞の授賞式に出席したほか、現地の若者と交流するイベントなどに参加した。このうち長崎県に住む大原悠佳さんと津田凛さんの2人がきのう会見を開いた。大原さんはノーベル委員会・フリードネス委員長から「高校生平和大使の活動を応援している」と声をかけ[…続きを読む]

2024年12月15日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
高校生平和大使・津田凛は「被爆者の方々がおっしゃったそのままで伝えること、それが語り継ぐ意味になるのかな」とコメント。高校生平和大使・甲斐なつき、ノルウェーの高校生のコメント。ノルウェー・オスロ、羽田空港の映像。

2024年12月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
ノルウェーで行われた日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞の授賞式に出席し、帰国した高校生平和大使が会見を開いた。会見では現地のイベントで高校生平和大使の紹介した時のことを振り返った。都内、オスロの映像。高校生平和大使・津田凛さん、甲斐なつきさんの会見。

2024年12月14日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞の授賞式に出席した被爆者で医師・朝長万左男さんはきょう夕方、帰国してから初めて講演会に登壇した。「若者世代の動きが非常に重要になる」などとコメントしていた。
日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞の授賞式に出席した高校生平和大使の代表4人も帰国し会見を開いた。長崎県の津田凛さんは、現[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.