TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅草(東京)」 のテレビ露出情報

東京・浅草には松屋浅草がある。店内は銀座とは違ってアットホームな雰囲気。客の殆どが地元の常連客だという。松屋は明治2年に山梨県から上京してきた古屋徳兵衛が横浜で呉服店を開業させた。関東大震災後の大正14年には銀座で百貨店を開業。昭和6年には浅草店をオープン。屋上遊園地を作り家族で楽しめる場所として人気を博した。その跡取りとして古屋が生まれたのは1973年。幼い頃から後継者への意識はあったというが周囲からそういう雰囲気を感じていたという。大学を卒業後には経済の道を知るために大手銀行に入行。27歳で松屋に入社し、研修でアメリカに渡った。そこで古屋は自分の人生に疑問をいだき始める。このまま松屋にいてもいいのか?と思ったというが、古屋は日本にいると松屋と後継ぎをセットに言われることが多かったが、与えられたレールの上を行くだけの人生に疑問を感じた。そんな中、アメリカの友人の一言がその呪縛から解き放たれたという。その友人は古屋に将来は何をしたいのか?と聞いたが古屋は稼業を継ぐと答えると友人は何でもできると答えたという。古屋はその時、海外にいけば松屋を知る人がおらず変に意識する必要もなく自分が何をしたいのか?何を持っているのか?自分にしかできないことが必ずあると感じ始めたという。
日本に戻った古屋は松屋銀座の本店長に就任。テナントとして入っているルイ・ヴィトンの売り場面積の拡大を実現し収益と集客を大きく伸ばした。去年3月には社長に就任すると百貨店の常識破りに挑戦。9月には開店を一時間遅らせて11時に。他の百貨店と比べても最も遅い。それによって社員の幸せになる場を想像するに繋がっているという。休みは元日だけという百貨店の常識を破り1月2日も休業した。古い体質から脱して風通しの良い職場作りに力を入れた。古屋は思春期以降は職業選択の自由がなく、結婚についても相手がすでに決まっているのでは?などと身構える部分があったという。またアメリカでの体験で創業家という呪縛から解き放たれたというがニューヨークの自由な雰囲気で百貨店という世界で新しい価値を生み出す人間になっていきたいと思えたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
東京・浅草の様子を背景に関東の気象情報を伝えた。

2024年6月20日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
東京・浅草の映像を背景に、気象情報を伝えた。

2024年6月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
日本政府観光局によると先月、日本を訪れた外国人の数は304万100人でコロナ前の2019年の同じ月と比べ9.6%増加した。ことし3月、初めて300万人を上回ってから3か月連続の300万人超えとなっている。シンガポールや米国など19の国と地域からの旅行者が過去最高となり、円安が追い風になったとみられている。

2024年6月20日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
天気予報を伝えた。途中浅草の映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.