TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜田さん」 のテレビ露出情報

FNNがおとといときのう、総裁選告示直前に行った世論調査によると次の自民党総裁にふさわしい人として高市氏と小泉氏がそれぞれ25%を超え2人で過半数を占めた。ただ支持する政党を自民党と答えた人に限ると逆転し、小泉氏が高市氏を引き離す結果になった。岩田さんは各候補の“作戦”として小林氏は「世代交代」、高市氏は「不記載議員抜きで保守系」、小泉氏は「保守層に配慮 “老・壮・青”」などと説明した。麻生さんについては「今回推薦人には様々な陣営に入っているので今のところはフリーハンド的なポジションだが、大切なことはこれから決選投票になったとき。今回わざわざフルスペックにしているので、党員の声は丁寧に聞かなければいけない。党員が投票した傾向を派閥の論理でひっくり返す旧来型のやり方が理解を得られるかどうかは厳しく問われるところ。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党総裁選に小林鷹之氏が出馬表明。旧二階派出身の50歳、岸田内閣で経済安保相に。去年の総裁選に立候補も9人中5位。表明に先立ち開かれた政策勉強会には20人余が出席。推薦人20人の確保に目処が立っているとのこと。44歳の小泉進次郎氏も立候補を検討。きのう立候補を表明した茂木敏充氏は旧茂木派の中堅・若手議員らと会合。立候補する意向を固めている林芳正氏は地元・山[…続きを読む]

2025年9月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当大臣が総裁選に立候補する意向を表明した。立候補に必要な推薦人の確保にも自信を見せた。国会内では政策勉強会が開かれ、去年の総裁選挙で推薦人を務めた議員ら20人余りが出席した。すでに立候補を表明している茂木前幹事長は旧茂木派の中堅・若手議員らと会合を開き、協力を求めた。林芳正官房長官は地元・山口の県議と面会し、高市前経済安保相は[…続きを読む]

2025年9月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
渡海前政調会長らベテラン議員6人は前倒し実施の意向確認は党の分断を助長する恐れがあると懸念し、8日以前に総理自らが辞任し総裁選実施を決めるべきとの意見で一致した。石破総理が辞任しない場合は6人中5人が総裁選前倒しを求める意向を示していたという。田崎氏によると、石破総理の盟友に近い関係だった時期がある浜田靖一さんもこの6人に加わる予定だった。また、渡海氏はこれ[…続きを読む]

2024年11月13日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
先の衆議院選挙を受けて衆議院の委員長が決まった。常任委員長:内閣委員長・自民党・星野剛士氏、総務委員長・公明党・竹内譲氏、法務委員長・立憲民主党・西村智奈美氏、外務委員長・自民党・勝俣孝明氏、財務金融委員長・自民党・津島淳氏、文部科学委員長・自民党・田野瀬太道氏、厚生労働委員長・自民党・新谷正義氏、農林水産委員長・自民党・御法川信英氏、経済産業委員長・自民党[…続きを読む]

2024年11月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
政治ジャーナリスト・田崎史郎、ジャーナリスト・大谷昭宏の紹介。読売新聞世論調査「内閣支持率」、支持する43%(衆院選直後の調査より9ポイント上昇)、支持しない42%。「政党支持率」、自民党30%、立憲民主党11%、日本維新の会3%、国民民主党10%。「国民民主党が与党と個別の政策ごとに協力することについて」、賛成66%、反対21%。「103万円の壁について課[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.