TVでた蔵トップ>> キーワード

「浦和区(埼玉)」 のテレビ露出情報

11月14日は「埼玉県民の日」。埼玉各地、本当に熱く盛り上がっていた一方で埼玉県民ならではの県民性がかいま見えた一日にもなった。埼玉県ではほとんどの公立の学校が休みになっているきょう、県庁では庁舎を開放。特産品などを紹介するおよそ250のブースも設けられ多くの人でにぎわった。会場には埼玉応援団に任命された埼玉県出身の女優の島崎遥香も登場した。東松山市にある埼玉県こども動物自然公園では入園料が誰でも無料。平日にもかかわらず多くの家族連れでにぎわった。この動物園ではふだんの平日のおよそ5倍の人が訪れている。ほかにも県内の多くの公共施設や民間の施設で無料や割り引きなどのサービスを利用でき県内を走る鉄道も特別料金で利用が可能になり、まさに県を挙げて盛り上げていた。JR大宮駅では年に一度の埼玉県民の日にも関わらず、多くの県民が県外に出ようとしているもよう。東京・多摩市にあるサンリオピューロランドには親子連れなど多くの埼玉県民が訪れていた。こちらでは埼玉県民の日に合わせて割り引きがあるという。埼玉県民についてこんなデータがある。4年前の国勢調査によると埼玉県民のうち県外に通勤通学する人は102万人余りで人口に占める割合は全国で最も高くなっている。しかもこのうち9割近くの行き先が東京都のため埼玉都民と言われることもある。県民意識が低いという調査結果もあった。18歳までの間に最も長く住んでいる都道府県をご当地と称し全国のおよそ8万5600人を対象に行われたアンケート調査で、今もご当地に住んでいる人に対して愛着を持っているかどうか聞いたところ、愛着があると回答した人の割合が埼玉県は62%と全国で3番目に低くなっている。片山善博元総務相は県民の日は県の歴史を振り返るなど県民としての一体感を養う機会になるとコメントしていた。この埼玉県民の日は明治4年、旧暦の11月14日に埼玉県が生まれたことにちなんでいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
埼玉・川口市、さいたま市浦和区の街が天空の城状態になっている画像を紹介。蓬莱さんは「寒暖差によって霧が発生した」などコメント。きょうの気温、降水エリア予想、お花見日和予報など気象情報を伝えた。

2025年3月26日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
埼玉高速鉄道のさいたま市にある浦和美園駅から東武野田線の岩槻駅までのおよそ7.2キロを延伸する計画を巡っては、建設費が当初の1.5倍に増えた影響でさいたま市は昨年度、建設に向けた手続きをいったん中断していた。市は収益性について再検討したところ、今後、沿線の人口が当初の想定より1割ほど増えて、収益が向上する見通しが立ったなどとして、建設に向けて埼玉県などと連携[…続きを読む]

2025年3月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
東京23区2月の新築マンション平均価格は1億392万円と前年比14.1%増加し10カ月連続1億円超。約10年で1.9倍増加した。埼玉の新築マンション平均価格は9958万円と前年比96.6%増加し1年で約2話医増加。さいたま市浦和区や川口市が平均価格を押し上げた。
日本の1人[…続きを読む]

2025年3月19日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
発達中の低気圧の影響で関東は山沿いを中心に雪が降り、東京23区など南部でも雪が強まって都心で一時積雪が観測された。関東南部の雪はピークを過ぎつつあるが、北部は今夜山沿いを中心に大雪の見込みで、交通への影響に十分注意が必要。午前11時までの12時間積雪量は、草津町(群馬)30cm、奥日光(栃木)19cmなど。また海上を中心に非常に強い風が吹き、うねりを伴って大[…続きを読む]

2025年3月9日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス阿川佐和子の日曜マイチョイス
上條さんは某一流住宅設備メーカーを52歳で早期退職。部長で年収1000万円以上だった。さいたま市浦和区に日本そば店をオープンさせるが8年後に閉店。働きすぎて体を壊したという。11年前に那覇市で日本そば店をオープンさせたが、沖縄では日本そばは全く馴染みがなかった。常連さんが沖縄のケーブルTVに推薦状を投稿しテレビの取材を受けた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.