TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費税」 のテレビ露出情報

今回の衆議院選挙で各党が何を主張し、どのような選挙戦に臨んでいるのかシリーズで伝える。今回は共産党について。23年ぶりにトップが交代した共産党は裏金問題の幕引きを許さないとして真相解明を求めている。田村委員長は今月15日「自民党の派閥が意図的に国民から隠していた政治資金パーティーの収入を次から次へと暴くスクープ報道を連発してきました。派閥ぐるみの組織的犯罪だと徹底的に追及してきたのが日本共産党。」などと演説。日本共産党は企業との癒着が疑われ、腐敗政治の大本になるとして企業・団体献金の全面禁止を公約に掲げている。また、「国民へのカンパの強制だ」として国庫から交付される政党助成金の廃止なども掲げている。経済政策では、物価高に対応するため消費税廃止を目指しており、当面は税率5%への引き下げなどを主張。共産党は小選挙区に選挙区的に候補者を擁立することで党の存在感を示し、比例票の掘り起こしにつなげ、議席増を目指している。今回、野党共闘は進まず、立憲・維新・国民民主とは200近い選挙区で競合しているため、目標議席は小選挙区で沖縄の1議席、比例で9議席を死守したい考え。新体制のもと、どれだけ結果が残せるのか正念場となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
自民党は衆参両院で少数与党になれば石破総理が退陣に追い込まれる可能性も出てくる。公示日の昨日、仙台市には公約を取りまとめた小野寺五典政調会長の姿が。小野寺五典政調会長は、政治の安定があって初めて混乱・迷走せずに一定の方向に政策を打つことができる、熟議は大事だけれどもやはり決めるところは決めて前に進める両方のバランスだと話した。自民党は物価高対策として国民1人[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
第27回参議院議員選挙がきのう公示され、各党・党首らが第一声をあげた。自民党・石破総裁は“物価上昇を上回る賃金上昇を実現したい”などとのべ、立憲民主党・野田代表は“石破政権を倒しにいこう“などと声をあげた。日本維新の会の吉村代表は自民党の現金給付について指摘し強い経済を作る必要があると主張。国民民主党・玉木代表は、納税者に減税で返すのが筋だと訴えた。公明党・[…続きを読む]

2025年7月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
参議院選挙が公示され、各党の党首らが街頭演説を行った。石破首相は、物価上昇を上回る賃金上昇を訴えた。立憲民主党・野田代表が、日本の食料安全補償などを訴えた。日本維新の会・吉村代表が、社会保険料を下げる改革などについて語った。公明党・斉藤代表が、物価上昇以上の賃金・年金上昇を訴えた。国民民主党・玉木代表が、日本の政治を変える夏にしていきたいと語った。共産党・田[…続きを読む]

2025年7月3日放送 19:00 - 20:45 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
社民党の福島党首にインタビュー。福島党首が、参議院選挙での主な公約を語った。社民党は、食料品の消費税率即時ゼロ%を訴えている。

2025年6月15日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
視聴者投票「物価高への対応として政治が優先すべきは?」の結果は、現金給付が17%、消費税減税が72%、どちらとも言えないが11%。橋下徹は「物価高って何が一番上っているかと言えばエネルギーと食料品」、田村憲久は「子ども、低所得者には余分に2万円ずつお渡しする」、「消費税は一回下げたら戻すのはかなり至難の業だと思う」、重徳和彦は「何よりエンゲル係数が40年ぶり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.