TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者庁」 のテレビ露出情報

80代女性のケース。新宿区の一人暮らしの自宅に不動産業社が人で訪れ、住んでいるマンションの売却を勧められる。午前10時から午後8時半まで居座り、女性を不安で煽るような発言を行い、月14万円で住み続けられるリースバックを提案。女性は1500万円で売却することにしたが、市場価格は3000から4000万円ほどだった。視聴者からは不動産会社に1人暮らしの高齢者の情報が出回っているのでは、とのメッセージ。専門家は不動産登記で昔から名義変更がない場合は高齢者だと確認している、といったケースがあると思われる。
悪質な業者は名前を公表してほしいとの視聴者からのメッセージ。専門家は国交大臣が行政処分した場合は5年ほど公表される。しかし押し買い被害を防止する法規制が整備していないため、行政権限の発動が困難となっている。専門家は「勧誘行為での見極めが必要」と話す。
宅地建物取引業法は不動産取り引きを取り締まるものだが、住民が売り主となる場合、クーリングオフができるという規定がない。また特定商取引法は違法な訪問購入を取り締まるものだが、不動産の訪問購入はクーリングオフの対象外となっている。こうした状況を受け第二東京弁護士会が国交大臣と消費者庁長官に対し、法改正を求める意見書を提出した。
視聴者からは土地の評価額を不動産サイトで調べたら毎日のように「いつごろ売却予定ですあか?」と電話がかかってくるとの疑問。専門家は「不動産価格の査定ウェブサイトでは、プライバシーポリシーや個人情報医療規約を定めているケースが多い。規約などをよく確認してから利用を」とコメント。不動産価格の査定は店舗に出向くとよいが、出向いた店舗からは連絡は来る。もししつこい場合は消費生活センターなどへ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党の川内博史が質問。NHK党の立花氏が逮捕された件について、自民党と立花氏の参議院の先生が会派を共にしていることについて総理の受け止めは。高市総理が回答。自民党は参議院において無所属の齊藤健一郎議員と統一会派を組んでいる。警察において捜査中なのでコメントは差し控える。川内博史が質問。兵庫県においては斎藤知事が公益通報者保護法に関して、3号通報は保護の[…続きを読む]

2025年11月8日放送 18:56 - 22:00 テレビ朝日
博士ちゃん×池上ニュース池上彰 ニュース解説90分 あの問題が日本を変えた!!
今回はかつて日本を騒がせた問題が今どうなっているのか紹介する。食品偽装問題が起きた後は食品表示のルールが細かくなり、違反すると最大3億円の罰金が科されるようになった。セアカゴケグモが発見された後は重症化のリスクが低いことが分かって注目されなくなったが、今では青森以外の都道府県で確認されている。待機児童は問題となった2016年当時の10分の1まで減ったが、今で[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
モバイルバッテリーの事故。今年9月都内マンションでスマホを充電していたモバイルバッテリーが火元とみられる火事があり6人が怪我をした。さらに先月9日に那覇発羽田行きの飛行機で手荷物にあったモバイルバッテリーから煙が上がる事故があった。また発火事故の多発を受けて経済産業省がアンカー・ジャパンに対し全製品の点検や製造・品質管理体制の報告を求める行政指導を実施。消費[…続きを読む]

2025年10月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
近年、モバイルバッテリーなどに使われるリチウムイオン電池から出火する火災が相次いでいる。古くなったものを捨てる場合、捨て方は地域により異なる。おすすめは販売店で回収してもらう方法。東京・足立区のロイヤルホームセンター足立鹿浜では他店で買ったものも無償で回収しているが、膨張しているものや破損しているものはNG。足立区では清掃事務所なら膨張しているものでも持ち込[…続きを読む]

2025年9月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテテレ東系 SDGsウイーク
テレ東系SDGsウィーク。SDGsゴール3「すべての人に健康と福祉を」に注目。食物アレルギーとは食物に含まれる特定物質により体の免疫機能が過剰に反応するアレルギー症状。「食物アレルギー年齢の分布」(出典:消費者庁)によると乳幼児に多い傾向があるが、大人になっても治らないケースや大人になってから発症するケースもある。症状がひどいと命に関わる場合もある。食物アレ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.