TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者物価指数」 のテレビ露出情報

先日、発表された今月の消費者物価指数。去年の同じ月と比べてコシヒカリを除くうるち米が42%、そして輸入の牛肉が14.7%、さらにトマトが12.7%上昇している。来月も食品の値上げラッシュが予定されていて家計にとって厳しい状況が続きそうだ。足立区内のスーパーさんようの新妻洋三社長に値上がりしている野菜を教えてもらった。トマト、レタス、ブロッコリーなどとさまざまな野菜が値上がりする中、社長みずから市場に直接行って交渉し少しでも価格を抑えるなど工夫をしている。一方で猛暑の影響をあまり受けず比較的手ごろな価格のたまねぎ、さつまいもなどを店頭に並べているという。民間の信用調査会社、帝国データバンクによると来月に値上げされる食品は2911品目とことし最多となっていてペットボトル飲料やハムやソーセージ、そしてチョコレートなどが多くなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月19日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
9月の消費者物価指数は2.4%上昇となった。政府が期間限定の電気ガス補助金を再開させたため上昇率は5ヶ月ぶりに縮小しているが、コメ類は44.7%と大幅に上昇している。

2024年10月19日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
総務省が発表したモノやサービスの値動きを測る9月の消費者物価指数は変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月と比べて2.4%プラスだった。政府の電気代やガス代の補助で上昇幅は前の月より0.4ポイント縮小したが、上昇した品目数は522品目中394と拡大した。在庫不足が続いていたコメは44.7%の上昇で1975年9月以来49年ぶりの上げ幅。新米が出ても生産コ[…続きを読む]

2024年10月18日放送 23:10 - 0:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
総務省が発表した9月の全国消費者物価指数は1年前と比べ2.4%上昇した。37か月連続の上昇だが、伸び率は5か月ぶりに縮小した。品薄の続いた、米類が44.7%の上昇と49年ぶりの高い伸びを記録した一方、電気代とガス代は8月から政府による補助金が再開し料金が大幅に抑えられたことで全体として伸びの鈍化につながった。

2024年10月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
賃金の伸びを上回る物価の上昇。家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る先月の消費者物価指数は、去年の同じ月より2.4%上昇。消費者の間では節約志向が。千葉県のホームセンターを取材。ホームセンターを展開する会社は、毎月新たな商品を値下げする取り組みを続けている。消費者の節約志向が続く中、今月は、ことしに入って2番目に多い759品目を値下げした。家電量販店が新[…続きを読む]

2024年10月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
総務省によると先月9月の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が2020年の平均を100として108.2となり、去年の同じ月より2.4%上昇した。上昇率は前の月8月の2.8%から0.4ポイント縮小した。上昇率が縮小したのはことし4月以来5か月ぶりで、政府による電気ガス料金への補助が再び始まり料金が抑えられたことが主な要因。一方で生鮮食品を除く食料は3.1%上が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.