TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者物価指数」 のテレビ露出情報

航空旅行アナリスト・鳥海高太朗氏によるとホテル代や物価も上がる。欧米ではコロナ前よりも1.5倍~2倍のお金がかかるという。2021年の海外旅行が10万円だとすると現在は17万円にあがる。鳥海さんも今は節約。以前は外食していたが、現在はホテルなどでテイクアウトして食べる。お水は日本からペットボトル飲料を持参。谷原さんは「海外まで行ってテイクアウトって俺は助かるけどもちょっと旅行行った気分としてどう」などと述べた。今年ハワイに行くという人は節約のためパックごはんやカップ麺を持っていくという。現地に水を持っていくのは高いため、水道水をろ過して飲める浄水器も持っていくという。4泊6日の旅行を現地での食事代をおさえる。鳥海さんにGWの穴場スポットを教えてもらった。ソウル、台北、香港。航空券が5万円前後で物価が安く円安でも日本の物価と同程度。夏休みの穴場はタイ、シンガポール、マレーシアだという。矢沢さんは「やっぱりうちもいろんな出費が重なるから国内でいいんじゃないかと思うんですけど、やっぱり違う世界観を味あわせたい」などと述べた。日本で働く外国人にとっても円安は大きな影響。ピナイ・インターナショナルという家事代行サービスで働くダイアンさん。フィリピンに家族がいる。給料は月18万円。実家への仕送り5万円。送金するとペソに対しても目減りしている。代表の茂木さんによると円安で日本を離れカナダやオーストラリアに行った従業員もいるという。風間さんは「日本の社会にとってものすごいマイナス。特に仕送りをすることを目的に日本に来ている方にとって円安は厳しい。日本社会が外国人を需要する。教育とか医療とか状況を改善して日本にいてもらう措置をとらないと円安傾向はすぐに変わると思えない」などと述べた。アメリカで金利を上げ、投資家がドルを買う。日本は低金利で投資家は円を売るという動きから円安ドル高が続いてきた。今月10日、発表されたアメリカの消費者物価指数の上昇率が予想を上回ったため円安が進行した。6月の利下げが9月に後ズレするのではとの見方からドル買いを招いた。アメリカが利下げを始めるか、日銀が利上げをするか、中東情勢が深刻化しないうちはしばらくは円安が続くという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月14日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経CNBC・曽根純恵、平野憲一が解説。日経平均は上値が重い展開、きょうは下げに転じる場面もみられる。NYダウの反発や、為替の4か月ぶりのドル高円安水準などが手掛かり。3万9000円を上回ると伸び悩み、その後下げに転じた。米国長期金利の上昇やナスダックの続落、米国次期政権下での関税引き上げリスクなどが背景。NYダウ47ドル高、ナスダック50ポイント減、S&P[…続きを読む]

2024年11月14日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
米国の先月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて2.6%の上昇となった。上昇率は市場予想と同じ水準だったが、前の月を0.2ポイント上回った。

2024年10月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
森田さんは「9月の企業物価指数は、市場がこれで動くデータではないですが、金融政策を考えるうえで見ておきたいデータです。7月に賃上げをやったとき、タイムラグがありますが企業物価に影響が出ていましたし、為替がどう動くかで物価に影響が出てくることは間違いないですね」、市川さんは「米国で9月消費者物価指数が発表され、市場予想は総合指数・前月比+0.1%、前年比+2.[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.