TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者物価指数」 のテレビ露出情報

先月の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が、去年同月比で2.3%上昇した。中でも米類は58%余り上昇し、上昇幅はこれまでで最も大きくなった。東京・墨田区にあるスーパーでは9月に新米が入荷してからも、米の価格が例年に比べて高い状態が続いている。消費者物価指数は、そのほかの品目でも上昇。チョコレート19.3%↑、国産豚肉6.5%↑、オレンジジュース29.8%↑。原材料価格の上昇や猛暑の影響で供給が減ったことなどが要因だとしている。
物価高が続く中、生活に困っている人たちに少しで多くの物資を届けようと、工夫する動きも広がっている。埼玉県草加市のスーパーの敷地内にある施設は「コミュニティーフリッジ(公共冷蔵庫)」と呼ばれ、事前に登録したひとり親世帯などが、企業や一般家庭から寄付された食料品や日用品を無償で持ち帰ることができる。施設の売りは、人目を気にせず利用できること。建物は無人で、24時間、出入りが可能。設置から2年以上経ったが、今では600世帯以上が利用しているという。
物価の見通しについて、専門家は「これ以上円安が進まないなら来年半ばぐらいから鈍化するのではと予想。高い水準のまま高止まるようなイメージ」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月23日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
10月の全国の消費者物価指数は変動の大きい生鮮食品を除いた総合が去年の同じ月と比べて2.3%上昇した。伸び率は前の月より0.1ポイント減少し2カ月連続で縮小している。生鮮食品を除く食料は3.8%上昇し中でもコメ類は58.9%上がって比較可能な1971年1月以降最大の上昇率となっている。

2024年11月22日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
10月の消費者物価指数でコメ類が1年前に比べて58.9%上昇し過去最大の伸び率となった。去年の収穫分の流通量が減ったことに加え、今年の収穫分も生産コストや輸送費がかさみ値上がりが続いた。生鮮食品を除く総合指数は108.8となり、1年前に比べて2.3%の上昇となった。

2024年11月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
スーパーによると、葉物野菜の価格は去年同月比2倍ほどになっているという。高くなっているのは野菜だけではない。今日、発表された先月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月より2.3%上昇した。このうち大きく値上がりしたのが「米類」で、58.9%上昇と、比較できる1971年以降で上昇幅は最も大きくなった。生産コストの上昇などを[…続きを読む]

2024年11月22日放送 15:49 - 18:45 TBS
NスタNEWS そのサキ!
今朝、消費者物価指数が発表され、先月も物価が上昇したことが明らかになった。今年は値上がりが顕著だった。九州から上京した社会人1年目、20代男性は7万円の自転車を購入したが、自宅で自炊して外食を減らし、お弁当も作っている。街の人を取材したところ、家計を見直しメリハリ消費している人が多くみられた。来年子供が小学校へ入学する30代女性は、出費がかさむことを今から想[…続きを読む]

2024年11月22日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
総務省が発表した10月の消費者物価指数は、前年比2.3%上昇。上昇幅は9月から0.1ポイント縮小。コメ類が58.9%上昇、過去最大の伸び率を記録。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.