TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者物価指数」 のテレビ露出情報

アメリカ労働省が発表した先月の消費者物価指数は前年同月比2.8%の上昇となった。上昇率は前月比0.2ポイント低下し、5か月ぶりに前月を下回った。変動の大きい食品・エネルギーを除いた“コアの物価指数”は前年同月比3.1%上昇した。上昇率は前月比0.2ポイント低下した。いずれも市場予想を下回り、インフレ再加速の警戒感がいくぶん和らいだ。FRB(連邦準備制度理事会)パウエル議長は利下げを急ぐ必要ないとの考えを繰り返し示しているが、市場では景気減速への懸念もあり、今後の利下げのペースが焦点となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
東京23区では消費者物価指数が、生鮮食品を除いた総合指数が110.0となり、前年同月比で3.4パーセント上昇した。1年9か月ぶりに3パーセント台の伸び率となった。電気、ガス代への負担軽減策が縮小したことでエネルギー価格が9.4パーセント上昇。特にコメ類は93.8パーセント上昇し、過去最大の伸び率を更新している。

2025年4月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
東京23区の4月の消費者物価指数は値動きの大きい生鮮食品を除き、去年同月比で3.4%上昇。3%台は2023年7月以来で、食料品の値上がりや電気代などへの政府による補助縮小が影響しているという。また、コメ類は93.8%上昇し、過去最大を更新した。

2025年4月25日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
4月の東京23区の消費者物価指数は去年同月比べ3.4%増。米類は93.8%増で過去最高を更新。コメに関連した品目としておにぎりが15.8%増などとなっている。

2025年4月25日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
東京23区の今月の消費者物価指数は、速報値で天候による変動が大きい生鮮食品を除いた総合で去年の同じ月より3.4%上昇した。なかでも価格の高騰が続く「米類」は93%を超える上昇で、上昇率は先月から4ポイント余り高くなり、過去最高を更新した。

2025年4月25日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
東京23区の今月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた総合で去年の同じ月より3.4%上昇した。上昇率は先月の2.4%から1.0ポイント高くなり、おととし7月以来の3%台となった。高騰が続く米類は93.8%の上昇。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.