TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

物議を醸している都知事選の“掲示板ジャック”。番組は掲示板の108箇所を独自に調査。更に無関係なポスターを貼る人達を直撃取材した。寝静まった新宿区の中で女子大学生がポスターに向き合っていた。彼女は地下アイドルで、候補者ではないが自分の写真のポスターを貼っていた。しかも48枠のうち24枠にびっしりと。史上最多56人が立候補するなか、異例の事態が起きていた。56人の候補者に対して、掲示板に用意されたのは48枠。あぶれた候補者は、泣く泣くクリアファイルに入れたポスターを掲示板の横に貼り付けていた。いま物議を醸しているのが、掲示板に候補者とは関係のないポスター。仕掛けたのは24人を擁立する政治団体。団体に寄付した人に対して、掲示板1カ所の24枠に自由なポスターを貼れるというもの。そのため寄付者がポスターを張り出している。番組は11人のスタッフで16区と八王子市の掲示板を総力取材した。撮影した108箇所だが、24枠にポスターがあるのは46か箇所で、62箇所にポスターがない。そのポスターを大きくジャンル分けすると、その多くが候補者に関係の無い女性のポスターが15箇所。次が文字だけのメッセージが7箇所、さらに子供の写真5箇所、動物の写真4箇所、広告目的とみられるポスター25件など続く。実際に、ポスターに記載されているQRコードを読み込むと、ホストクラブの男性のXアカウントや、イラストレーターのHPに誘導される。なかには周辺住民も警戒するものも。渋谷区の掲示板には、女性専用風俗のポスターがあった。一方、何が目的か謎なポスターもあった。QRコードを読み込むと、LINEに誘導されそのLINE宛に取材を依頼した。妻と二人暮らしの応じたのは69歳の男性だった。ポスターにはかわいい孫の絵が掲載されていた。男性はYouTuberだという。男性は東京都に住んでいるわけではないので、都知事選に関心はないという。都民の税金が使われる掲示板で都民以外が宣伝効果を得ている事態に。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん突撃!今ブームのハンバーガーのお金のヒミツ
東京・新宿区にあるハンバーガー専門店。料理長は扇谷厚子さん。ハンバーガーを作る腕前とその味を競う世界大会に日本代表として3年連続で出場。2度の入賞経験もある。今、世界中で注目されているのはスマッシュバーガーだという。パティを押さえつけて焼くことをスマッシュと言う。表面はカリカリになり、中に肉汁を閉じ込めることができる。この店では肉のジューシーさを引き立てるよ[…続きを読む]

2025年5月17日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
天皇陛下は今日午後、東京・渋谷区で来日中のスウェーデンのカール16世 グスタフ国王と握手された。今回のセミナーのテーマは気候変動対策における水管理の重要性。東京大学の沖大幹教授らが出席。

2025年5月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
コメの価格高騰が続く中で、放出された備蓄米は今年3月に落札された約21万トンの内全体の1.9%しか消費者に届いておらず、十分に行き渡っていないと指摘されている。こうした中政府は当初放出した備蓄米を原則集荷業者から1年位内に買い戻すというルールについて見直し、5年位内に期間を延長して入札参加のハードルを下げるなどして流通改善を促したいとしている。他にも流通先が[…続きを読む]

2025年5月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
今年1~3月までのGDPは-0.7%で、4期ぶりのマイナスとなった。背景にあるのは物価高で、GDPの半分以上を占める”個人消費”がふるわず。物価高に加え、トランプ関税の影響で、墨田区役所の地域の中小企業からの相談を受け付ける窓口では”取引先から納品を1か月後ろ倒しにしてほしいと言われた”今後どうなるかわからず不安”などといった声が出ているということ。

2025年5月16日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
天皇陛下はスウェーデン国王とともに水問題に関するセミナーに出席した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.