TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

きのう夜遅く、報道陣の取材に応じた小泉農林水産大臣は「説明会には300社以上、参加人数は400人超え。想定をはるかに上回る」などと発言した。備蓄米の随意契約に初日だけで7社から5万8000t分の申し込みがあったと明らかにした。小泉大臣の就任から1週間足らず。政府が新たに始めた備蓄米の随意契約。これまでの一般競争入札と違い、スーパーなどの小売業者に備蓄米を直接売り渡すため、安く早く消費者に届けることを狙っている。前回の備蓄米放出では、落札価格の平均が60kgで2万2000円ほどだったが、今までの半額近い金額で備蓄米を放出するほか、輸送費も国が負担。買い戻しも求めない。夕方から開かれた農水省の説明会にはドン・キホーテの運営会社やアイリスオーヤマなど318社が参加した。アイリスオーヤマは説明会の最中に申し込みのメールを農水省に送った。アイリスオーヤマ・田中管理本部長は「6月2日には販売できる」とコメントした。1万tの購入を希望していて、他のコメとブレンドせず「政府備蓄米」として販売する。アイリスオーヤマ・大山社長は「税抜き2000円で行きたい」、ドン・キホーテを運営するPPIHの初山常務執行役員は「総合ディスカウント事業だから、ほかで利益をとることができる」などと発言した。備蓄米は玄米で届けられるため、課題について初山常務は「袋の確保と精米所の確保が一番のボトルネック」とコメントした。他にも大手小売りではセブン&アイが参加を決め、イオンも前向きに検討している。オーケーはすでに申し込みをしていて、精米工場も手配済み。また、LINEヤフーと楽天グループもネット販売での取り扱いを前向きに検討している。街の人は「2000円っていうのはちょっと大丈夫?って」などとコメントした。丸山商店・丸山代表は「日本政府のやり方はおかしいんじゃないか」などと発言。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
3COINSで人気なのが、ペットボトルクーラー。本体にペットボトル飲料を入れ、カバーを閉める。ストラップがついていて、持ち運びも楽。ことし4月から販売を開始し、累計販売数は15万点を超えている。

2025年8月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう都心では、午前11時前、35℃に到達。猛暑日が10日連続となり、ことし23日目となった。観測史上最長・最多を記録。都内ではきのう、青果バイヤーが来年注目の野菜や果物のトレンドを発表した。来年も物価高と猛暑が続くと予想し、規格外の野菜や果物を工夫して食べることが提案された。暑さの影響で色づきがムラになっているパプリカは、味は変わらず、通常より25%安く販[…続きを読む]

2025年8月27日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京都心では10日連続の猛暑日となった。日中の最高気温は埼玉県鳩山町で39.4度などとなっている。立川市の中学校では下校する生徒が空調ファンが付いたベストを身に着けていた。熱中症対策として今年6月から導入したとのこと。川越では夜のイベントをPRしている。川越の観光客は去年730万人だったが、今年は1割減少したという。夜の経済活動を充実させる狙いがあるという。[…続きを読む]

2025年8月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
日当たりの良さで昔から人気のある”南向き”、しかし住んでいる人は日中はカーテンを閉め切った状態だという。その理由は、猛暑。東京都心はきょう、10日連続23日目の「猛暑日」となり、観測史上最長・年間の最多記録を更新した。強い日差しを避けるため、北向きの住宅に引っ越す人も出てきている。高まる「北向き」の人気、今月40.3℃を記録した八王子の不動産会社では、北向き[…続きを読む]

2025年8月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京都心では10日連続の猛暑日を記録した。そんな中、暑さに強く栄養価の高い野菜が注目されている。今日、都内でスーパーベジタブルの発表会が行われた。横綱パプリカを試食した浅川由梨子は「水分が口の中で広がる。後味もさっぱりしている。」等とコメントした。特にビーツが注目されている。都内のThe Beetではアサイーフルーツボウルが大繁盛。この中にビーツが入っている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.