TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区」 のテレビ露出情報

きょうの疑問は「6月から変わる新たな負担も」。一部病院などで初診料・再診料が変わる。40歳未満の勤務医や事務職員らの賃上げに伴うもの。電気料金が6月使用分から大手電力会社10社全て値上がり。今年度の年金支給額は、昨年度と比べ2.7%引き上がる。1992年以来最も大きい引き揚げ幅となる。来月14日から支給分から反映される。年金額は前年の物価や賃金によって決められるが、物価や賃金の伸び率より多少低く設定されている。現役世代の保険料が増えるのを抑制するための措置。年金は額としては増えているが、昨今の物価上昇と照らし合わせると実質目減りしている状況。6月から1人あたり年間1000円住民税と合わせて徴収される森林環境税。使い道は、国内の森林整備のため。所有者・境界不明の森林が増え、林業の担い手不足などで荒れてしまっていることを背景に、森林を整備できない課題を抱える自治体が増えている。それを森林環境税でなんとかするという。対象は住民税を支払う約6200万人なので、約620億円の税収が見込まれる。だが、昨年度まで復興特別税として年間1000円徴収されていて、それが森林環境税に変わったと指摘する声もある。森林整備のための交付金はこれまでもあり、森林環境譲与税が2019年度から始まり国庫から自治体に配布されている。静岡・浜松市では2022年度に約3億2500万円交付され、森林に道を開設、地元の木材使用した住宅助成などに使用。交付金は全て使い切ったという。森林のない渋谷区では、5年間で総額約9900万円交付され約900万円使用。公共施設を建て替える際に国産の木材を使用しその費用に充てた。残りは今後老朽化建物の建て替え費に充てられる。今年度からは、森が多い所に配分が手厚くなるよう見直された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
亡くなった飼い主の帰りを待ち続けたことで知られる忠犬ハチ公の90回目の慰霊祭がきょう東京渋谷のハチ公像の前で行われた。ハチの命日は3月8日だが、命日から1カ月遅れの開催が恒例となっている。ハチの慰霊祭は来月には秋田大館市でも開かれる。

2025年4月1日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
原宿や渋谷などの繁華街での悪質な客引きなどが問題になり、2014年に条例で禁止したが、今でも強引な客引きで「偽ブランド品を売りつけられた」など今も相談が後を絶たない。渋谷区の条例が改正され、客引き、客待ちなどの違反行為は店舗などに区が立ち入り調査をできるようにすることや、指導、勧告しても繰り返した場合、個人や事業者に過料5万円を課すことにしている。区は条例順[…続きを読む]

2025年3月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
東京・渋谷区にある渋谷区立広尾中学校で、メイクアップアーティスト・イガリシノブさんによるメイクの授業が行われた。メイクは本来校則で禁止されているが、SNSなどの影響でメイクに関心を持つ生徒が増えており、正しくメイクをする大切さを伝えるために渋谷区主導で試験的に行われた。今後渋谷区は、小学校でもメイクの授業を検討しているという。

2025年3月8日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評(特集)
まもなく東日本大震災から14年。東京都によると首都直下地震は避難者約299万人、帰宅困難者約453万人になると想定されており避難所が足りるのか心配されている。渋谷区つばめの里・本町東ではスペースをファミリー・男性・女性と分けて行う予定で、ワンタッチパーテーションが常備されているなどと伝えた。またつばめの里・本町東では3日分の備蓄用食料が整備され、紙おむつや災[…続きを読む]

2025年2月16日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
BooSTAR ‐スタートアップ応援します‐スタートアップニュース
SAKURA DEEPTECH SHIBUYAはディープテック領域のスタートアップ育成・支援拠点。科学や革新的な技術で社会課題を解決する取り組み。オフィス・研究施設の提供、アクセラレータプログラムやマサチューセッツ工科大学と連携できるプログラムなども用意、日本発のディープテック創出を目指す。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.