TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷駅」 のテレビ露出情報

今年は「ハロウィーンお休み宣言」をしていた渋谷の町。自粛の呼びかけにも関わらず多くの人が集まっていた。仮装でゴミ拾いをしていた男性は「集まるなと言われても集まっちゃうのが人間じゃないですか。それで誰頭がゴミ拾いをやらないと始まらないと思っているので、私は来ました」と話す。人の数は時間とともに増えていき、注意を呼びかける警察官の姿もあった。渋谷区は先月から渋谷駅周辺での夜間の路上飲酒を年間を通して禁止。その呼びかけが功を奏したのか、取材中に路上飲酒をしている人は見かけなかった。ただ、渋谷区とともにハロウィーン自粛を呼びかけていた新宿区にも多くの人が集まっていた。自粛を呼びかけた新宿区長がパトロールをする姿も。夜も深い時間になると禁止されているにも関わらず路上飲酒をする人の姿があった。その後警察が来て男性たちは注意を受けた。渋谷・新宿が「来ないで」ならと、豊島区・池袋には仮装した人たちが。今年も各地で仮装している人たちがいたが、警視庁によると大きな混乱・トラブルは起きていないとのこと。
住所: 東京都渋谷区道玄坂1-1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 16:00 - 16:45 テレビ東京
ニッポンカレンダー3月27日にまちびらき 高輪ゲートウェイシティ
3月27日は高輪ゲートウェイシティのまちびらきの日。渋谷駅などでは渋谷ヒカリエなどが開業。高輪ゲートウェイシティは山手線で49年ぶりの新駅。1日あたりの乗車人数は30位。駅だけを先に開業しており、駅周辺は開発中。「THE LINKPILLAR 1」などがオープンする。所有地だからこそ、街全体を使った取り組みができたという。

2025年2月16日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
2024年の中国料理シーンは、近来稀に見る活況と成熟が見られた。脇屋友詞シェフは「Ginza 脇屋」を開店。長らく本場中国で腕をふるっていた山口祐介シェフが帰国し、ジャヌ東京の虎景軒料理長に就任。シーンの充実は高級中国料理店の躍進だけではない。木場で担々麺専門店「香噴噴」で人気を得ていた九鬼修一シェフは、同店を中国料理店とし多くのお客さんを集めている。博多に[…続きを読む]

2025年2月15日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
THE世代感昭和世代でも驚ける昔の東京映像クイズ
次に中村歌之助が騒音の表示が設置されていると答えて正解となり10点となった。現在は工事現場などで見かける騒音計だが昭和の時代は幹線道路や駅前など、街中にいくつも設置されていた。さらに「ホン」という日本独自の単位が書かれており国際基準の「phon」というものとは全く別物であるとのこと。そして平成5年からは「dB」へと変更となった。ちなみに環境省が掲げる当時の騒[…続きを読む]

2025年2月15日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!今年は昭和100年 100年前の日本はどんな国!?
池上彰が解説。昭和元年は12月25日~31日の7日間で、昭和64年は1月1日~7日の7日間だけだった。また、東京日日新聞が元号を「光文」となる、と號外で発表するといった誤報もあった。
現在の日本の人口は1億2359万人(概算値)だが、100年前の日本の人口は5973万6822人だった。日本の人口が1億人を超えたのは昭和42年だった。国勢調査は大正9年にスタ[…続きを読む]

2025年2月13日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(NONSTOP !タブロイド)
きのう岡田准一さんがNetflixのラインナップ発表会に登場。映画「新幹線大爆破」を手掛ける樋口真嗣監督や、恋愛リアリティーショー番組のプロデューサーを務めることになったMEGUMIさんらも登場。岡田さんは、侍たちの命がけのバトルロイヤルを描く作品「イクサガミ」で主演、プロデューサー、アクションプランナーの1人3役を務めた。岡田さんは「主演のときには新幹線の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.