TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

先週、東京・港区のオフィス街にある居酒屋では会社の忘年会が行われていた。ことしは大人数の宴会の予約が少ない。飲食店に予約システムなどを提供する会社によると、ことしの12月とコロナ禍前の2019年の12月の予約状況を比較すると10人以上の大人数の予約はおよそ1割減っていたことが分かった。一方、1人から2人の予約は5割ほど増え、少人数を好む傾向が見えてきた。
こうした需要を取り込もうと、少人数ならではの非日常体験を楽しめる新たなサービスが長野市のホテルで始まっている。この日、ホテルに集まったのは会社仲間の3人組。注文したのはディナー感覚で楽しめるハイティーというプラン。ハイティーは英国が発祥とされる食文化で、アフターヌーンティーより遅い、夕方から夜にかけて肉料理などをメインに楽しむティータイム。ホテルでは特別な体験をしてもらおうとコース仕立ての料理をシャンパンなどの飲み放題とともに提供している。この忘年会シーズンに連日、少人数のグループ3、4組の予約が入り、人気だということ。
また、プライベートの時間を大切にしたいといった声に対し忘年会を勤務時間内に開催する企業もある。広島県にある不動産会社。この会社の若手社員たちが自社の忘年会の準備で向かった先は会場となる旅館。今月下旬の開催を前に事前の打ち合わせや下見のために訪れた。こうした忘年会の準備もすべて勤務として見なされる。これまで飲食に加え、社員のチーム力を高めるためにビンゴ大会などのレクリエーションを実施。勤務時間外だと育児で参加しにくい社員がいることなどを踏まえ、できるだけ多くの人に参加してもらえるように4年前から始めた。また30万円ほどかかる費用は会社が全額支払う。負担をしてでもこうしたコミュニケーションの場を作ることが社員のモチベーションを上げることにつながると感じている。飲食業界に詳しい専門家は大人数での忘年会を控える傾向は今後も変わらないとしたうえでコミュニケーションを取ることの重要性を指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 0:00 - 0:28 TBS
S☆1(ニュース)
地味遠視詐欺の手口で現金をだまし取ろうとしたとして、男2人が警視庁に逮捕された。今年6~8月にかけて、都内の不動産会社などに文京区の土地の偽の不動産売買契約書などを提示し、取引の手付金として現金500万円をだまし取ろうとした疑いが持たれている。警視庁は2人の認否を明らかにせず、共犯者が他にいる可能性があるとみて捜査している。

2025年11月1日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(円卓コンフィデンシャル)
新宿区にある都内屈指の進学校・海城中学校は理科教育の強化を押し進める。港区にある山脇学園は高校にはサイエンスコースが新設され、校内には屋外実験場もある。去年に文科省が指定するスーパーサイエンスハイスクールにも選ばれた。世田谷区にある東京農業大学第一は東京農業大学の施設を活用。去年から完全中高一貫校に移行した。
海城はサイエンスセンターを2021年に開設。地[…続きを読む]

2025年11月1日放送 11:00 - 11:50 フジテレビ
ミキティダイニング(ミキティダイニング)
豆腐ハンバーグと焼き浸しを調理。一流シェフ直伝の今晩真似できる豆腐ハンバーグの裏技は、焼くときはごま油、仕上げにバターを入れてコクアップ。Mattは付き合う相手のタイプや芸能界の交友関係などについて話した。一流シェフが豆腐とオリーブオイルの簡単おつまみを伝授。Matt愛用のオリーブオイルを使用。

2025年10月31日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けAIで激変!タクシー新時代
大阪府守口市にあるタクシー会社「未来都」。その営業所に青柳さんがやってきた、去年7月ライドシェアのサービスに参入するためnewmoは未来都を買収。しかし、ライドシェアの全面解禁は叶わず、青柳さんはタクシー業界の変革で新たな勝機を見出すことになった。早速始めたデジタル化の1つが、自動点呼システムを自社開発したこと。newmoの強みは約50人のITエンジニアが在[…続きを読む]

2025年10月31日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
東京・港区から中継。NHKのど自慢の会場にきている。今回のNHKのど自慢はスペシャルで屋外ステージとなる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.