TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

切った後の食材がくっつくことなくストレスを感じさせない、そんな刃離れの良さに優れた片刃包丁の製造を手掛ける会社を取材。切った後のタマネギが包丁にくっついたり、散らばったりすることなく、薄切りにされていく。動画の再生回数は1億回以上と世界中でバズっている。今回のしずおか産は、食材の「刃離れの良さ」に優れた片刃包丁「プロシード」。動画を投稿したのは、静岡県南伊豆町で包丁の製造などを手掛ける「Yui」の渡邉典子。家庭用の包丁は両刃が一般的だが、渡邊が開発したのは、家庭用の片刃の包丁。薄切りにする時の小さなストレスを軽減してくれる。渡邉は栃木県出身。カフェ経営の勉強のため、2014年、南伊豆町に移住し、カレー店で修業。店でマスターの使う包丁が気になった。両刃包丁の片側だけを研ぎ、自分で片刃包丁にしていた。和食の料理人などが使うイメージが強かった片刃包丁を家庭でも気軽に使うものにすれば、料理がもっと楽しくなると考えた。これが「プロシード」開発のきっかけ。150本以上の包丁を研究材料にして、試作を重ねる。新潟県燕市の包丁メーカーと契約し、片刃包丁を仕入れて、渡邉が最終的に調整する形で「プロシード」を完成させた。去年11月には、「2024グッドデザインしずおか」で、「匠賞」にも選ばれた。片刃の和包丁に洋包丁の薄さを取り入れ、両方の長所を合わせたことと、使いやすさが評価された。渡邉は全国各地のイベントで刃離れの魅力を実演、包丁のPRを続けている。2月23日の「富士山の日」にちなんだ都内のイベントにも参加した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
本人確認を顔認証で行える場所はオフィス入り口など増えてきている。今月13日に開幕し初日11万9000人が来場している大阪・関西万博、期間中何度も入場できる通期パスなどのゲートでは顔認証が導入、QRコードをかざしカメラに顔を見せると瞬時に本人確認ができる。システムを手掛けて大手電機メーカーでは30年以上前から顔認証に研究を進め精度とスピードを両立、複数でも登録[…続きを読む]

2025年4月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
季節外れの暑さで、東京都心は今月3度目の夏日になった。皇居の観光客や、ランナーらにインタビュー。全国247地点で夏日となった。天気予報を紹介。

2025年4月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
季節外れの暑さで東京都心は今月3度目の夏日に。熊本・山鹿市、福岡・久留米市は真夏日に。全国247地点で夏日となった。夜は肌寒い気温に。あすから天気は下り坂。寒暖差に注意が必要。

2025年4月21日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ハウステンボスはオランダを代表する絵本の主人公ミッフィーをテーマにした新たなエリアを6月21日にオープンすると発表。ミッフィーのアトラクションは世界唯一としている。1992年の開業以来最大規模の投資額となり、若い世代や外国人を取り込みたい考え。

2025年4月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今日は全国的に気温も上がり関東から九州で夏日となり、真夏日に迫る場所も。新橋駅前からの中継映像。東京は最高気温24.9℃と汗ばむ陽気になった。週末も各地で夏日となり、岐阜県多治見市などで30℃を突破。仙台市でも今年初の夏日となった。また大阪・関西万博の行われる大阪は一昨日28.1℃、給水スポットには多くの人が訪れた。このあとゴールデンウィークの天気などを解説[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.