TVでた蔵トップ>> キーワード

「湘南新宿ライン」 のテレビ露出情報

きのう、東京都心では最高気温12.7℃と3月上旬並の気温になった。週末の寒波から一転、各地で気温が上昇。そして夕方になると南風が強まり始めた。東京・羽田では最大瞬間風速22.1mを観測。止まっていた自転車が倒れている様子もあった。東京などの沿岸部を中心に風が強まった。この強風は夜になっても続いた。横浜では最大瞬間風速18.9mを観測。強風の影響でロープウェーも運休になった。関東ではきのう春一番が吹くのではと見られていたが、きのうの発表はなかった。こうした強風の影響か、きのう午後4時半ごろに撮影されたJR横須賀線の映像では電車の上に白いビニールのようなものが引っかかっていた。この影響でJR横須賀線の東京・横浜間の上下線と湘南新宿ラインの一部区間で一時運転見合わせとなった。午後5時20分ごろに運転が再開したが、約2万8000人に影響が出た。気温上昇と強風のなか警戒が必要なのが花粉。今年調査開始以来最も早く花粉の飛散が始まった東京は、週末にかけ飛散が本格化するとみられる。さらに今月に入り8日連続で乾燥注意報が出ていた東京では注意が必要な症状もある。都内のクリニックではこの時期、乾燥と花粉による患者が増えているという。花粉の刺激によって皮膚が肌荒れを起こしアレルギー反応を伴い、かゆみや痛みなどの症状が出る「花粉皮膚炎」。このクリニックでは去年より2~3割ほど患者が増えているという。肌が乾燥しているとより発症しやすいといい、対策には保湿が重要だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
群馬県があることで最下位になったという。それは最低賃金。群馬県の最低賃金は関東で唯一千円をいかない。さらにキャバクラでも時給1700円の場所も。

2025年10月24日放送 19:55 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き 遠距離通学 なぜそんな遠くから通っているんですか?
エイトブリッジ別府が遠距離通学をしている高校2年生の神戸さんの通学路に同行する。午後5時15分に帰宅を開始。ラーメンで腹ごしらえしてから中目黒駅へ。渋谷まで東急東横線に乗り、JR湘南新宿ラインに乗換え。

2025年10月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
JR東日本によると、埼京線は東京・品川区の大崎駅でポイント点検を行っている影響で、大崎駅と大宮駅の間の全線で運転を見合わせている。また、この影響で湘南新宿ラインの高崎駅と小田原駅の間と、宇都宮駅と逗子駅の間も運転を見合わせている。

2025年10月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
JR東日本が1987年の民営化後初めて運賃を全面改定、値上げする。山手線など首都圏を中心とする路線の初乗り運賃は160円に、新幹線は東京駅から仙台駅で1万1630円になる。運賃改定について、物価高やホームドア設置といったインフラ設備拡充のためとしている。値上げは来年3月14日から。

2025年8月2日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅水森かおりのぶらり旅
水森かおりが、茅ヶ崎柳島海岸の近くにある道の駅 湘南ちがさきを訪れて買い物した。道の駅 湘南ちがさきでは地元でとれた野菜・果物や海産物などを販売していて、2階はフードコートとなっている。道の駅 湘南ちがさきでは、プレンティーズの限定アイスなどが食べられる。水森かおりが、茅ヶ崎駅までバスで移動した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.